マドリード発 〓 サン・ロレンソ・デ・エル・エスコリアルのホールが「テレサ・ベルガンサ・オーディトリアム」に

2018/09/30

スペインのサン・ロレンソ・デ・エル・エスコリアルにあるコンサートホールが27日、スペインが生んだメゾ・ソプラノを称えるため、「テレサ・ベルガンサ・オーディトリアム」と改名した。マドリード市議会の要請。サン・ロレンソ・デ・エル・エスコリアルはマドリード市から50キロ、アバントス山の斜面に広がる街。街にはフェリペ2世が父カルロス5世の追悼のため建設したサン・ロレンソ・デ・エル・エスコリアル修道院王室御用邸がある(1984年にユネスコの世界遺産に登録)。

ベルガンサは1935年、マドリードの生まれ。マドリード音楽院でピアノと声楽を学び、1957年のエクス=アン=プロヴァンス音楽祭でモーツァルト《コジ・ファン・トゥッテ》のドラベッラ役を歌ってオペラの初舞台を踏んだ。その後、ミラノ・スカラ座をはじめ、欧米の主要なオペラハウスを席巻。知的な音楽的アプローチ、蠱惑的な舞台姿、素晴らしい歌唱で多くの聴衆を魅了した。1992年にはセビリア万国博覧会、バルセロナ・オリンピックの開会式で歌い、1994年にはスペイン王立芸術アカデミー会員に女性で初めて選出された。2014年からは、フランスとの国境の街パンティコサの音楽祭にマスタークラスを開講、若い才能の指導に当たっている。

写真:Festival Internacional de Panticosa Tocando el Cielo


    音楽祭のサイトへ ▷


関連記事

  1. ドレスデン発 〓 ヤノフスキがドレスデン・フィルの首席指揮者へ、2度目の登板

  2. 広島発 〓 広島交響楽団が2019年度の公演ラインナップを発表

  3. 上海発 〓 指揮者のロン・ユイと上海交響楽団がドイツ・グラモフォンと専属契約

  4. ヴェローナ音楽祭 〓 2019年のスケジュール発表

  5. シカゴ発 〓 シカゴ響がストに突入!?

  6. ルツェルン音楽祭 〓 音楽祭は夏だけに!?

  7. 台北発 〓 インバルが台北市立交響楽団の首席指揮者に

  8. ウィーン発 〓 ウィーン放送交響楽団が首席指揮者にマリン・オールソップ

  9. ライプチヒ発 〓 ドイツ・グラモフォンがバッハの全作品を収めた大全集

  10. ベルリン発 〓 第1回「オーパス・クラシック賞」決まる

  11. ロサンゼルス発 〓 ドゥダメルがロサンゼルス・フィルとの契約を延長

  12. ダラス発 〓 ヴォータンの代役が出番ギリギリで会場到着

  13. シカゴ発 〓 バレンボイムがストライキ中のシカゴ交響楽団の楽団員にメッセージ

  14. バルセロナ発 〓 リセウ劇場が2018/2019シーズンのラインアップを発表

  15. シカゴ発 〓 シカゴ響の楽団員によるストライキに終止符

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。