マドリード発 〓 サン・ロレンソ・デ・エル・エスコリアルのホールが「テレサ・ベルガンサ・オーディトリアム」に

2018/09/30

スペインのサン・ロレンソ・デ・エル・エスコリアルにあるコンサートホールが27日、スペインが生んだメゾ・ソプラノを称えるため、「テレサ・ベルガンサ・オーディトリアム」と改名した。マドリード市議会の要請。サン・ロレンソ・デ・エル・エスコリアルはマドリード市から50キロ、アバントス山の斜面に広がる街。街にはフェリペ2世が父カルロス5世の追悼のため建設したサン・ロレンソ・デ・エル・エスコリアル修道院王室御用邸がある(1984年にユネスコの世界遺産に登録)。

ベルガンサは1935年、マドリードの生まれ。マドリード音楽院でピアノと声楽を学び、1957年のエクス=アン=プロヴァンス音楽祭でモーツァルト《コジ・ファン・トゥッテ》のドラベッラ役を歌ってオペラの初舞台を踏んだ。その後、ミラノ・スカラ座をはじめ、欧米の主要なオペラハウスを席巻。知的な音楽的アプローチ、蠱惑的な舞台姿、素晴らしい歌唱で多くの聴衆を魅了した。1992年にはセビリア万国博覧会、バルセロナ・オリンピックの開会式で歌い、1994年にはスペイン王立芸術アカデミー会員に女性で初めて選出された。2014年からは、フランスとの国境の街パンティコサの音楽祭にマスタークラスを開講、若い才能の指導に当たっている。

写真:Festival Internacional de Panticosa Tocando el Cielo


    音楽祭のサイトへ ▷


関連記事

  1. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・フィルハがメータに「名誉指揮者」の称号

  2. ストラスブール発 〓 「ARTE Con​​cert」がネット上にオペラハウス?

  3. リッチモンド発 〓 次回のメニューイン・コンクールの審査委員長はパメラ・フランク

  4. ワイマール発 〓 未完に終わっていたリストのオペラを世界初演

  5. バイロイト音楽祭 〓 ネトレプコが音楽祭デビューをキャンセル

  6. 東京発 〓 カラスのドキュメンタリー作品「私は、マリア・カラス」12月から日本で公開

  7. ブダペスト発 〓 復帰進むデュトワが《青ひげ公の城》を指揮

  8. ストックホルム発 〓 今年の“ノーベル賞の指揮者”にフィンランドのダリア・スタセヴスカ

  9. 上海発 〓 イスラエル・フィルの中国公演がキャンセル

  10. フィラデルフィア発 〓 フィラデルフィア管弦楽団が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  11. ワルシャワ発 〓 もう一つの「ショパン・コンクール」創設

  12. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2018/2019シーズンのラインナップを発表

  13. [ 新作オペラFLASH 2018 ]ザルツブルク音楽祭 〓 ポッペアの戴冠

  14. ウィーン発 〓 ビリャソンが手術で休養

  15. テネリフェ発 〓 テネリフェ交響楽団の首席指揮者にアントニオ・メンデス

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。