アムステルダム発 〓 北欧ツアーの代役でディーマ・スロボデニュークがロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団デビュー

2018/09/20
【最終更新日】2022/10/07

ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団が、ダニエレ・ガッティの電撃解任で空席になっていた11月前半の北欧ツアーの指揮者を発表した。

代役に立つのは、フィリップ・ヘレヴェッヘ(ビリニュス、リガ、ヘルシンキ)と、ディーマ・スロボデニューク(タリン、エーテボリ、コペンハーゲン)の二人。

ヘレヴェッヘは24年もロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団に客演している常連で、11月後半の本拠地でのコンサート、直後のルクセンブルク、ザグレブのコンサートも指揮する。スロボデニュークは元々、2019年4月のコンサートでロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団にデビューする予定だった。

ディーマ・スロボデニューク(Dima Slobodeniouk)は1975年、モスクワ生まれ。幼いころからヴァイオリンを学び、17歳でフィンランドに移住。その後、指揮の勉強を始め、シベリウス音楽院でヨルマ・パヌラ、レイフ・セーゲルスタムたちに師事した。

その後、さまざまなオーケストラを指揮。2012年からは、スペイン北西部の大西洋に面した港湾都市ア・コルーニャを本拠地とするガリシア交響楽団の首席指揮者。2016年からはラハティ交響楽団の首席指揮者も兼任している。今年2月にはベルリン・フィルハーモニー管弦楽団にデビューしている。

Lahti Symphony Orchestra / Marco Borggreve


    詳しくはこちら ▷


関連記事

  1. デュッセルドルフ発 〓 アダム・フィッシャーが首席指揮者を務めるデュッセルドルフ響との契約を延長

  2. ロサンゼルス発 〓 マリア・カラスを演じたアンジェリーナ・ジョリー、「ゴールデン・グローブ」賞の主演女優賞の受賞逃す

  3. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン・フィルがトゥガン・ソヒエフを招いて特別演奏会を開催すると発表

  4. ワルシャワ発 〓 ワルシャワ国立フィルの音楽監督にクシシュトフ・ウルバンスキ

  5. 訃報 〓 グラハム・クラーク(81)英国のテノール歌手

  6. 訃報 〓 ヒルデ・ザデク(101)ドイツのソプラノ歌手

  7. 北京発 〓 中国の“ウイルス征圧”投稿が物議

  8. バーミンガム発 〓 バーミンガム市響が無料で5,000席を提供、国民保健サービス関係者向けに

  9. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが2022年の「ニューイヤー・コンサート」プログラムを発表

  10. ミラノ発 〓 スカラ座の次シーズンのアウトラインが明らかに。48年ぶりに《ノルマ》が復活

  11. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が《薔薇の騎士》を無料ストリーミング

  12. ミラノ発 〓 スカラ座がヴィットリオ・グリゴーロのリサイタルをライブ・ストリーミング

  13. ヘルシンキ発 〓 第12回「シベリウス国際ヴァイオリン・コンクール」はヤン・インモが優勝

  14. ブダペスト発 〓 ハンガリー国立オペラが新制作の《ドン・カルロ》をストリーミング配信

  15. ベルリン発 〓 バレンボイムの功績に対して、ベルリン州立オペラが「名誉会員」、ベルリン・シュターツカペレが史上初の「名誉首席指揮者」の称号

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。