ロンドン発 〓 ロンドン・フィルが首席指揮者のエドワード・ガードナーとの契約を延長

2024/09/20

ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団(London Philharmonic Orchestra)が首席指揮者を務めるエドワード・ガードナー(Edward Gardner)との契約を延長した。ガードナーは2021/2022シーズンから任期5年でその任にあり、今回の契約更改で任期はさらに2年、2027/2028シーズン終了まで延びる。

ガードナーは英国グロスターの生まれの49歳。ケンブリッジ大学、王立音楽院で学び、イングリッシュ・ナショナル・オペラの音楽監督(2006-2015)、ノルウエーのベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者(2015ー2022)を歴任。2024/2025シーズンから、ノルウェー国立オペラ・バレエの音楽監督としての活動をスタートさせたところ。

写真:Bergen Philharmonic Orchestra


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. シカゴ発 〓 シカゴ響が2022年1月の台湾、中国、日本ツアーの中止を発表

  2. 訃報 〓 リボール・ペシェク(89)チェコの指揮者

  3. モスクワ発 〓 ミハイル・プレトニョフの後任にアレクサンドル・ルディン、ロシア・ナショナル管の音楽監督

  4. モスクワ発 〓 ヴァシリー・ペトレンコがスヴェトラーノフ記念ロシア国立響の芸術監督に

  5. パリ発 〓 パリ国立オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ワシントン発 〓 ナショナル・オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  7. ロサンゼルス発 〓 マリア・カラスを演じたアンジェリーナ・ジョリー、「ゴールデン・グローブ」賞の主演女優賞の受賞逃す

  8. サンクト・ペテルブルク発 〓 ゲルギエフが本拠地マリインスキー劇場に復帰、続いてモスクワで《ニーベルングの指環》

  9. ウィーン発 〓 ポーランド出身のウツィア・マジアーがウィーン放送響のコンサートマスターに

  10. ミュンヘン発 〓 ネトレプコ、トゥーランドット姫に挑戦

  11. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がゲルブ総裁との契約を延長

  12. 浜松発 〓 第12回「浜松国際ピアノ・コンクール」で日本の鈴木愛美が優勝。日本人、女性の優勝はコンクール史上初

  13. ミラノ発 〓 スカラ座がヴィットリオ・グリゴーロのリサイタルをライブ・ストリーミング

  14. リガ発 〓 マルタン・エングストロームがラトビアに新しい音楽祭を創設

  15. ロンドン発 〓 ヴァイオリニストのジョシュア・ベルが音楽監督を務めるアカデミー室内管との契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。