シカゴ発 〓 シカゴ響が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

2024/04/02

シカゴ交響楽団(Chicago Symphony Orchestra)が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表した。終身名誉音楽監督のリッカルド・ムーティ(Riccardo Muti)が指揮するコンサートにはピアノの内田光子が登場、ベートーヴェンの協奏曲第5番《皇帝》に取り組む。ムーティはオーケストラと1月末からのヨーロッパ・ツアーを成功させたところ

客演する指揮者はアンドレス・オロスコ=エストラーダ、ヤープ・ファン・ズヴェーデン、クリストフ・エッシェンバッハ、マリン・オールソップ、エサ=ペッカ・サロネン、ヤクブ・フルシャ、クラウス・マケラが顔を揃える。マケラは空席になっている音楽監督の有力候補として取り沙汰されており、マーラーの交響曲第3番、ドボルザークの交響曲第7番を指揮する。

定期演奏会デビューする指揮者は、ディーマ・スロボデニューク、サントゥ=マティアス・ロウヴァリ、グスターボ・ヒメノの三人。スロボデニュークは2017年にラヴィニア音楽祭で一足早くオーケストラを指揮しているという。また、新シーズンの「アーティスト・イン・レジデンス」はピアニストのダニール・トリフォノフ。

写真:Chicago Symphony Orchestra


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルの2020/2021シーズンが開幕

  2. ピアチェンツァ発 〓 市立劇場が5月16日の再開場を発表、ドミンゴ、ムーティの出演続く

  3. モスクワ発 〓 ワシリー・ペトレンコがスヴェトラーノフ記念ロシア国立響の芸術監督を辞任

  4. ドレスデン発 〓 ドレスデン・シュターツカペレが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  5. バレンシア発 〓 ビオンディがソフィア王妃芸術宮殿の音楽監督を辞任

  6. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウも5月に予定していた「マーラー・フェスティバル」の中止を発表、コロナ禍で2年連続の中止

  7. ロンドン発 〓 クラシック音楽雑誌「グラモフォン」が年度賞「グラモフォン・アワード」を発表

  8. ロッテルダム発 〓 ロッテルダム・フィルがラハフ・シャニとの契約を延長

  9. ストックホルム発 〓 ロイヤル・ストックホルム・フィルが聴衆なしの3回のコンサートを配信

  10. ニュルンベルク発 〓 州立劇場が音楽総監督のローランド・ベーアとの契約を延長

  11. ボストン発 〓 フェニックス管弦楽団の次期音楽監督にジョシュア・ワイラースタイン

  12. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルの第2バイオリンの首席奏者クリストフ・コンツが指揮活動

  13. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  14. ブリュッセル発 〓 ベルギー国立管弦楽団の次期首席指揮者にアントニー・ヘルムス

  15. ブラティスラヴァ発 〓 スロヴァキア・フィルの次期首席指揮者にダニエル・ライスキン

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。