シカゴ発 〓 シカゴ響が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

2024/04/02

シカゴ交響楽団(Chicago Symphony Orchestra)が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表した。終身名誉音楽監督のリッカルド・ムーティ(Riccardo Muti)が指揮するコンサートにはピアノの内田光子が登場、ベートーヴェンの協奏曲第5番《皇帝》に取り組む。ムーティはオーケストラと1月末からのヨーロッパ・ツアーを成功させたところ

客演する指揮者はアンドレス・オロスコ=エストラーダ、ヤープ・ファン・ズヴェーデン、クリストフ・エッシェンバッハ、マリン・オールソップ、エサ=ペッカ・サロネン、ヤクブ・フルシャ、クラウス・マケラが顔を揃える。マケラは空席になっている音楽監督の有力候補として取り沙汰されており、マーラーの交響曲第3番、ドボルザークの交響曲第7番を指揮する。

定期演奏会デビューする指揮者は、ディーマ・スロボデニューク、サントゥ=マティアス・ロウヴァリ、グスターボ・ヒメノの三人。スロボデニュークは2017年にラヴィニア音楽祭で一足早くオーケストラを指揮しているという。また、新シーズンの「アーティスト・イン・レジデンス」はピアニストのダニール・トリフォノフ。

写真:Chicago Symphony Orchestra


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ライプツィヒ発 〓 チェロの鈴木秀美が「ヨハン・セバスティアン・バッハ国際コンクール」のチェロ/バロック・チェロ部門の審査委員長に

  2. ブリスベン発 〓 オペラ・オーストラリアがこの冬の《ニーベルングの指環》の新製作を断念

  3. ロンドン発 〓 ロンドン響が新シーズン開幕直後に中国、ベトナムへ

  4. ジュネーブ発 〓 ジュネーブ大劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  5. ブリュッセル発 〓 ベルギー国立管の首席客演指揮者にスペインのロベルト・ゴンザレス=モンハス

  6. パリ発 〓 パリ国立オペラのバレエ団の次期芸術監督にジョゼ・マルティネス

  7. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管がハイティンクの追悼コンサート

  8. 訃報 〓 ラドゥ・ルプー(76)ルーマニア出身のピアニスト

  9. デトロイト発 〓 デトロイト響の首席客演指揮者にノルウェーのタビタ・ベルグルンド

  10. ワシントン発 〓 ヨーヨー・マがロシア大使館前の歩道で独り演奏、ウクライナ侵略に抗議

  11. モスクワ発 〓 ネトレプコが新型コロナ感染を明らかに、Instagramへの投稿で

  12. シドニー発 〓 空席だったオペラ・オーストラリアの芸術監督に演出家のジョー・デイヴィス

  13. バルセロナ発 〓 バルセロナ響の首席客演指揮者にポーランドのマルタ・ガルドリンスカ

  14. グラーツ発 〓 オクサーナ・リーニフが劇場との契約を延長せず

  15. ミュンヘン発 〓 バリトンのジェラルド・フィンリーにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。