オーデンセ発 〓 オーデンセ響の首席指揮者にピエール・ブリューズ

2020/05/23
【最終更新日】2020/10/31

デンマークのオーデンセ交響楽団(Odense Symfoniorkester)の首席指揮者にフランスの指揮者ピエール・ブリューズ(Pierre Bleuse)が起用されることになった。任期は2021/2022シーズンから。

ロシアの指揮者アレクサンドル・ヴェデルニコフ(Alexander Vedernikov)が2018年に退任した後(2009-)、首席指揮者のポストは空席になっていた。

ブリューズはフランス・ブローニュ・ビヤンクール生まれの42歳。パリ高等音楽院でヴァイオリンを学んだ後、ヘリシンキやジュネーブでヨルマ・パヌラなどに学んで指揮者に転身。オペラ、コンサートで活躍の把を広げている。

オーデンセ響は1800年頃に存在した劇場オーケストラからスタート、戦後1946年にオーケストラとして整備され、1982年に完成したオーデンセ・コンサートホールを本拠地に活動している。

カール・ニールセン国際音楽コンクールのレジデント・オーケストラも務めている。

写真:Pilvax


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ラハティ発 〓 市が指揮者のダリア・スタセヴスカとの契約を延長

  2. ソウル発 〓 ヤープ・ファン・ズヴェーデンがソウル市立響の音楽監督に

  3. トビリシ発 〓 ヴァイオリンのバティアシュヴィリが母国ジョージアに若い音楽家を支援するための財団を設立

  4. 東京発 〓 NHK交響楽団がパーヴォ・ヤルヴィとの契約を延長

  5. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラがオペラの衣装をオンラインで販売

  6. ベルリン発 〓 レコード賞「オーパス・クラシック」授賞式がコンツェルトハウスで

  7. タンペレ発 〓 サントゥ=マティアス・ロウヴァリが2022/2023でタンペレ・フィルの芸術監督兼首席指揮者を退任

  8. フランクフルト発 〓 フランクフルト歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  9. エル=ベンドレル発 〓 パブロ・カザルス国際賞で、北村陽がドイツのアルネ・ジェスパー・ツェラーと第1位分け合う

  10. ベルリン発 〓 バレンボイムが健康上の理由から、5月1日のベルリン・フィル「ヨーロッパ・コンサート」の指揮から降板

  11. ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」にアイーダ・ガリフッリーナとピョートル・ベチャワが出演

  12. ハイファ発 〓 ハイファ交響楽団の次期音楽監督にヨエル・レヴィ

  13. トリノ発 〓 王立歌劇場がストリーミング配信、毎日違った作品をアップ

  14. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが2025年元旦の「ニューイヤー・コンサート」のプログラムを発表

  15. ボストン発 〓 タングルウッド音楽祭も開催中止を発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。