オーデンセ発 〓 オーデンセ響の首席指揮者にピエール・ブリューズ

2020/05/23
【最終更新日】2020/10/31

デンマークのオーデンセ交響楽団(Odense Symfoniorkester)の首席指揮者にフランスの指揮者ピエール・ブリューズ(Pierre Bleuse)が起用されることになった。任期は2021/2022シーズンから。

ロシアの指揮者アレクサンドル・ヴェデルニコフ(Alexander Vedernikov)が2018年に退任した後(2009-)、首席指揮者のポストは空席になっていた。

ブリューズはフランス・ブローニュ・ビヤンクール生まれの42歳。パリ高等音楽院でヴァイオリンを学んだ後、ヘリシンキやジュネーブでヨルマ・パヌラなどに学んで指揮者に転身。オペラ、コンサートで活躍の把を広げている。

オーデンセ響は1800年頃に存在した劇場オーケストラからスタート、戦後1946年にオーケストラとして整備され、1982年に完成したオーデンセ・コンサートホールを本拠地に活動している。

カール・ニールセン国際音楽コンクールのレジデント・オーケストラも務めている。

写真:Pilvax


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが《マゼッパ》の公演を断念、新型コロナで主役降板

  2. パリ発 〓 フランス政府が文化施設の閉鎖を5月19日に解除

  3. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第1週のストリーミングのラインナップを発表、新制作の《椿姫》もライブで

  4. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が新しい公演スケジュールを発表

  5. ヘルシンキ発 〓 シベリウス・コンクールがロシア人二人の参加を取消

  6. バイロイト発 〓 ソプラノのクリスティーン・ゴーキーがバイロイト音楽祭デビューを辞退

  7. パリ発 〓 11月開催のロン・ティボー・クレスパン国際音楽コンクールが早くも中止を決定

  8. 訃報 〓 ルーゼン・グネス(80)トルコ出身のヴィオラ奏者

  9. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  10. モントリオール発 〓 モントリオール響がロシアの若手ピアニストの出演をキャンセル、ウクライナ・コミュニティーと楽団員の反発で

  11. ロンドン発 〓 ロンドン・フィルの次期首席指揮者にエドワード・ガードナー

  12. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラが5月17日に《皇帝ティートの慈悲》の公演で再開場、公演のストリーミング配信も

  13. レイキャビク発 〓 ワーグナー《ワルキューレ》のアイスランド初演がお流れに

  14. 訃報 〓 ジョナサン・ミラー(85)英国の演出家

  15. グシュタード発 〓 メニューイン音楽祭が中止を発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。