デンバー発 〓 コロラド響の首席指揮者にピーター・ウンジャン

2022/02/16

米国コロラド州デンバーを本拠地とするコロラド交響楽団(Colorado Symphony)が首席指揮者にピーター・ウンジャン(Peter Oundjian)を迎えると発表した。首席指揮者はブレット・ミッチェルが2020/2021で退任してから空席になっていた。すぐに活動をスタートさせるという。

ウンジャンはカナダ出身の66歳。7歳からヴァイオリンを始め、ロンドンの王立音楽大学で学び、ニューヨークのジュリアード音楽院でイヴァン・ガラミアンやドロシー・ディレイ、イツァーク・パールマンに師事。1981年に東京カルテットに入団、腱鞘炎で演奏家としての活動から引退せざるを得なくなった1995年まで第1ヴァイオリン奏者を務めた。

その後は指揮者に転身。1998年から2003年までアムステルダム・シンフォニエッタの芸術監督を務めた後、2004年には母国カナダのトロント交響楽団の音楽監督に就任、2019/2020シーズンまで在任した。その間、北米のオーケストラにも数多く客演を続け、デトロイト交響楽団の首席客演指揮者も務めている。

写真:Toronto Symphony Orchestra / Nick Wons


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが新制作の《トリスタンとイゾルデ》を31日にライブ・ストリーミング

  2. ボゴタ発 〓 コロンビア大統領が劇場閉鎖などは6月からさらに18か月間必要と発言

  3. パリ発 〓 演出家のオリヴィエ・ピィがシャトレ座の支配人に就任

  4. ブラウンシュヴァイク発 〓 州立劇場が《蝶々夫人》のポスター・デザインを変更、旭日旗を連想させるという抗議受け

  5. ポートランド発 〓 オレゴン響も楽団員と指揮者全員をレイオフ

  6. ウィーン発 〓 ウィーン放送響が中国、韓国ツアーを中止

  7. ウィーン発 〓 演出家のマルティン・クシェイがブルク劇場の芸術監督を退任

  8. 金沢発 〓 広上淳一、オーケストラ・アンサンブル金沢のアーティスティック・リーダーに

  9. ヘルシンキ発 〓 フィンランド国立オペラが新制作の《トゥーランドット》のストリーミング配信を開始

  10. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場の古楽オーケストラ「シンティラ管」の芸術監督にリッカルド・ミナーシ

  11. ウィーン発 〓 今年は夏の夜のコンサートの無料開放なし、ウィーン・フィル

  12. ベルリン発 〓 ロレンツォ・ヴィオッティがベルリン・フィルにデビュー、ネゼ=セガンの代役で

  13. リスボン発 〓 ピアノのマリア・ジョアン・ピレシュが現場復帰を報告

  14. バーミンガム発 〓 ジュリアン・ロイド・ウェッバーが王立バーミンガム音楽院の学長を退任

  15. 東京発 〓 日本フィルが2024/2025シーズンの定期演奏会のラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。