サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

2025/02/05

米国のサンフランシスコ・オペラ(San Francisco Opera)が2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表した。新シーズンは新制作のヴェルディ《リゴレット》で幕を開け、リヒャルト・シュトラウス《エレクトラ》で幕を閉じる。どちらも音楽監督ウンソン・キムが指揮する。

新制作はもう一つあり、中国・海南島出身で米国在住の作曲家ルオ・ホアン(黃若)の《西遊記》で、こちらは世界初演。米国のトニー賞受賞のダイアン・パウルスが演出を手掛ける。

また、9月の開幕直後、サンフランシスコ市民の憩いの場として親しまれている「ゴールデン・ゲート・パーク」の「ロビン・ウィリアムズ広場」でキムが指揮する野外コンサートも行われる。

オペラのラインナップは以下の通り。


ヴェルディ《リゴレット》
9月5日-27日
[演出]ホセ・マリア・コンデミ
[指揮]ウンソン・キム
[出演]アマルトゥブシン・エンクバット / アデラ・ザハリア / ジョヴァンニ・サラ / ジャネイ・ブリッジス / ペイシン・チェン=陈培新

ジェイク・ヘギー《デッドマン・ウォーキング》
9月14日ー28日
[演出]レオナード・フォグリア
[指揮]パトリック・サマーズ
[出演]ジェイミー・バートン / スーザン・グラハム / ライアン・マッキニー  / ブリタニー・ルネ / ロッド・ギルフリー / レイモンド・アセト / チャド・シェルトン

ワーグナー《パルジファル》 = 新制作
10月25日ー11月13日
[演出]マシュー・オザワ
[指揮]ウンソン・キム
[出演]ブランドン・ジョヴァノヴィッチ / クヮンチュル・ユン / ブライアン・マリガン / ターニャ・アリアーネ・バウムガルトナー / ファルク・シュトルックマン

ルオ・ホアン《西遊記》 = 世界初演
11月14日ー30日
[演出]ダイアン・パウルス
[指揮]キャロリン・クアン
[出演]カン・ワン=王亢 / メイグイ・チャン=张玫瑰 / コン・キム / ジュソン・パク / ペイシン・チェン=陈培新 / ジュウォン・カン / ホンニー・ウー=吴虹霓

ロッシーニ《セビリアの理髪師》
2026年5月28日ー6月21日
[演出]エミリオ・サージ
[指揮]ベンジャミン・マニス
[出演]ジョシュア・ホプキンス / ジャスティン・オースチン / レヴィー・ セクガパーネ / キャスリーン・スワンソン / マリア・カターエワ / ホンニー・ウー=吴虹霓= / パトリック・カルフィッツィ / リッカルド・ファッシ

リヒャルト・シュトラウス《エレクトラ》
6月7日ー27日
[演出]キース・ウォーナー
[指揮]ウンソン・キム
[出演]エレーナ・パンクラトヴァ / ミヒャエラ・シュースター / エルザ・ファン・デン・ヘーヴァー

写真:San Francisco Opera


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルがコンサート形式による《マゼッパ》をストリーミング配信

  2. ペルミ発 〓 ペルミ・オペラ・バレエ劇場の次期音楽監督に29歳のミグラン・アガザニアン

  3. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管のコンサートマスター、リヴィウ・プルナルが今シーズン限りで退団

  4. ライプツィヒ発 〓 国際バッハ・コンクールは2025年から毎年開催へ、毎年1部門を開催

  5. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ市立オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  6. トロント発 〓 トランペットのコレッティが「カナディアン・ブラス」を退団

  7. ミラノ発 〓 スカラ座の合唱団メンバーから陽性反応、新型コロナウイルス

  8. エルサレム発 〓 エルサレム室内楽音楽祭が今年の開催を取り止め、イスラエルとヒズボラとの戦闘激化で

  9. 訃報 〓 マルティン・トゥルノフスキー(92)チェコ出身の指揮者

  10. シュトゥットガルト発 〓 シュトゥットガルト州立オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  11. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  12. 訃報 〓 ジョン・ジョージアディス(81)英国の指揮者・ヴァイオリニスト

  13. 訃報 〓 マーティン・ロヴェット(93)英国のチェロ奏者、アマデウス弦楽四重奏団のメンバー

  14. ウィーン発 〓 2020年の「ニューイヤー・コンサート」のプログラム発表

  15. ウィーン発 〓 指揮者のフランツ・ヴェルザー=メストがウィーン・フィルの名誉会員に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。