東京発 〓 日本フィルの次期首席指揮者にシンガポール出身のカーチュン・ウォン

2022/05/18
【最終更新日】2022/05/23

日本フィルハーモニー交響楽団(Japan Philharmonic Orchestra)が18日、次期首席指揮者にシンガポール出身のカーチュン・ウォン(Kahchun Wong=黃佳俊)を迎えると発表した。2016年からその任にあるピエタリ・インキネンの後任で、任期は2023/2024シーズンから5年。ウォンは2021年9月から首席客演指揮者を務めている。

ウォンはシンガポール生まれの35歳。ドイツ・ベルリンのハンス・アイスラー音楽大学でオペラとオーケストラの指揮を学び、2016年にバンベルグ交響楽団が主宰する「グスタフ・マーラー指揮者コンクール」でアジア人として初めて優勝した。2018/2019シーズンからドイツのニュルンベルク交響楽団の首席指揮者を務め、2021/2022シーズンを終了をもって退任することが決まっている。

写真:Cezar Buliga


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場で“ウクライナにおける特別軍事作戦”で死亡した兵士の遺族のためのチャリティー公演

  2. ウィーン発 〓 国立歌劇場の世界初演《オルランド》で演出家が交代

  3. ベルリン発 〓 バレンボイムがベルリン州立オペラの音楽監督を退任

  4. 訃報 〓 ディミトリー・スミルノフ(71)旧ソ連出身の作曲家

  5. アムステルダム発 〓 オランダ政府がロックダウンを厳格化、劇場やホールは12月半ば過ぎまで閉鎖

  6. ウィーン発 〓 国立歌劇場の舞踏会「オーパンバル」、3年ぶりに開催へ

  7. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルのメンバーに初のトルコ人

  8. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が5月のスペイン・ツアーをキャンセル

  9. ルツェルン発 〓 延期されていたアンドラーシュ・シフのコンサートの中止決定、新型コロナウイルスの感染拡大止まず

  10. ロンドン発 〓 発表、オペラ・アワード2018

  11. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場に初の女性コントラバス奏者

  12. ウィーン発 〓 指揮者のベルトラン・ド・ビリーが国立歌劇場の名誉会員に

  13. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第2週のストリーミングのラインナップを発表

  14. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン・フィルがウクライナに連帯するチャリティー・コンサート開催へ、指揮はラハフ・シャニ

  15. ストックホルム発 〓 ピアノのイゴール・レヴィットがノーベル賞の授賞式で演奏

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。