シュトゥットガルト発 〓 シュトゥットガルト室内管が首席指揮者のトーマス・ツェートマイアーとの契約を延長

2024/11/28

ドイツのシュトゥットガルト室内管弦楽団(Stuttgarter Kammerorchester)が首席指揮者のトーマス・ツェートマイアー(Thomas Zehetmair)との契約を延長した。2019年からその任にあり、今回の契約更改で任期は2027年夏まで延びる。オーケストラとは2027年のベートーヴェン生誕250周年までに交響曲全曲を演奏、録音する計画を立てているという。

ツェートマイアーはオーストリア・ザルツブルク生まれの63歳。地元のモーツァルテウム音楽院で学び、マックス・ロスタルやナタン・ミルシテインらにも師事。1977年にザルツブルク音楽祭でデビューを果たし、翌年にはモーツァルト国際コンクールで優勝。その後、ヴァイオリニストとして国際的な活躍を続けた。

その後、指揮者に転身。これまで英国のロイヤル・ノーザン・シンフォニー(2002ー2014)、パリ室内管弦楽団(2012ー2015)、スイスのヴィンタートゥール・ムジークコレギウム(2016ー2021)の首席指揮者、音楽監督を歴任。2021年からはフランス国立オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ管弦楽団の首席指揮者も務めている。

シュトゥットガルト室内管は1945年、カール・ミュンヒンガーによってバロック音楽演奏を目的に活動をスタート。その後の古楽演奏の先駆けとなる斬新な演奏スタイルで、20世紀後半のバロック音楽ブームの火付け役となった。1990年にミュンヒンガーが亡くなった後は現代音楽にも積極的に取り組んでいる。

写真:Wolfgang Schmidt


関連記事

  1. ベルリン発 〓 バレンボイムがベルリン州立オペラの音楽監督を退任

  2. 訃報 〓 ジョン・ジョージアディス(81)英国の指揮者・ヴァイオリニスト

  3. ロサンゼルス発 〓 ジェームズ・コンロンがロサンゼルス・オペラの音楽監督を退任、契約が終わる2025/2026シーズンをもって

  4. サンタンデール発 〓 第20回「パロマ・オシェイ・サンタンデール国際ピアノ・コンクール」でカナダ出身のイェーデン・イジク=ドズルコが優勝

  5. 東京発 〓 指揮者のブロムシュテットがN響定期演奏会を体調不良でキャンセル

  6. 訃報 〓 ヘルマン・クレバース(94)オランダのヴァイオリニスト、コンセルトヘボウ管弦楽団の名コンサートマスター

  7. クリーヴランド発 〓 クリーヴランド管が空席だったコンサートマスターにデイヴィッド・ラジンスキ

  8. フィレンツェ発 〓 ペレイラがフィレンツェ歌劇場の総裁に

  9. ベルリン発 〓 アルテミス弦楽四重奏団が活動休止を発表

  10. バーミンガム発 〓 バーミンガム市響が音楽監督の山田和樹との契約を延長

  11. 訃報 〓 ロザリンド・エリアス(90)米国のメゾ・ソプラノ歌手

  12. オーフス発 〓 デンマーク国立歌劇場が音楽監督のクリストファー・リヒテンシュタインとの契約を延長

  13. ポズナン発 〓 スタニスワフ・モニューシュコ大劇場が新制作の《幽霊屋敷》の初日9日の公演をライブ・ストリーミング

  14. サンクト・ペテルブルク発 〓 セーゲルスタムがサンクトペテルブルク響の首席客演指揮者に

  15. シドニー発 〓 海辺のテラス・レストランに急降下するカモメ対策にパトロール犬

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。