モスクワ発 〓 モスクワ国立アカデミー響の芸術監督に29歳のイヴァン・ニキフォルチン、パヴェル・コーガンの後任

2024/08/17

ロシア文化省は8月16日、モスクワ国立アカデミー交響楽団(Moscow State Academic Symphony Orchestra)の芸術監督にイヴァン・ニキフォルチン(Ivan Nikiforchin)を迎えると発表した。1989年からその任にあったパヴェル・コーガンが2022年4月に退任、その後、芸術監督のポストは空席になっていた。

ニキフォルチンはモスクワ生まれの29歳。モスクワ音楽院でヴァレリー・ポリアンスキーにオペラと交響曲の指揮、ユーリ・アブドコフに作曲、管弦楽法を学んだ。ピアニスト、作曲家、指揮者のための第1回「ラフマニノフ国際コンクール」など、ロシア国内での受賞歴多数。2021年にはボリショイ劇場にデビューしている。

モスクワ国立アカデミー交響楽団は1943年、モスクワ地方フィルハーモニー協会の交響楽団として設立された団体。初代首席指揮者には、ボリショイ劇場の指揮者でソビエト連邦人民芸術家だったレフ・シテインベルクを迎えている。

写真:Russian National Youth Symphony Orchestra


関連記事

  1. ウィーン発 〓 「ヘルムート・ドイチュ国際歌曲コンクール」でテノールの尼子広志が優勝

  2. ライプツィヒ発 〓 ブロムシュテットがドイツ連邦共和国功労勲章の星付き大功労十字章を受章

  3. ザルツブルク発 〓 1592年にオープンの老舗楽譜店が閉店

  4. ダラス発 〓 ダラス交響楽団が演奏会形式による“リング・チクルス”、オーケストラによる通し上演は全米初

  5. バーミンガム発 〓 バーミンガム市響が音楽監督の山田和樹との契約を延長

  6. パルマ発 〓 テアトロ・レッジョが《マハゴニー市の興亡》をストリーミング配信

  7. ロサンゼルス発 〓 レナード・バーンスタインの“鼻”が物議、映画「マエストロ」のメイクで

  8. プラハ発 〓 プラハ国立歌劇場の次期音楽監督にウクライナの指揮者アンドリー・ユルケヴィチ

  9. ナンテール発 〓 名曲《ボレロ》の著作権をめぐる訴訟で、保護期間の延長を求める承継者らの訴えを裁判所が棄却

  10. アテネ発 〓 国立歌劇場がオッフェンバック《ホフマン物語》をギリシャ初演へ

  11. ブダペスト発 〓 イシュトヴァーン・ヴァルダイがフランツ・リスト室内管の芸術監督に

  12. 上演発 〓 バイロイト音楽祭、中国へ引っ越し公演

  13. ミュンヘン発 〓 「オペラ・アワード2024」の授賞式がプリンツ・レゲンテン劇場で

  14. バルセロナ発 〓 ルドヴィク・モルローがバルセロナ響との契約を延長

  15. ローマ発 〓 ローマ歌劇場は14日に再開場、続いて野外公演

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。