ワシントン発 〓 ケネディー・センターがナショナル響の楽団員をレイオフ

2020/03/29
【最終更新日】2020/03/30

新型コロナウイルスの感染拡大でオペラ、オーケストラの公演ができなくなる中、ワシントンのケネディー・センターが3月27日、傘下のナショナル交響楽団(National Symphony Orchestra)の楽団員に対してレイオフを通知した。

米国での報道を総合すると、通知は給与の最後の支払いが4月3日に行われ、5月31日から健康保険もストップすることを告げている。既にレイオフを行った他のオーケストラに比べ、健康保険が継続されない分、一段と厳しい内容になっている。

しかし、この通知がトランプ大統領がケネディ・センターに対する2,500万ドルの支援を承認してから数時間後だったことから、音楽家たちの猛反発を招いている。

楽団員たちが所属する音楽家組合のワシントンD.C.の支部は、今回の決定は「年間の寄付金が1億ドル近くある組織の振る舞いとは考えられない」と主張。また、経営陣と組合との間に結ばれている交渉協定の違反も指摘している。

協定には、経済的理由によって支払いを停止する6週間前に通知する必要がある、とあり、組合側はすぐに仲裁機関に対して異議申し立てを行っている。

ケネディー・センターへの支援は、過去最大の2兆ドル(約220兆円)規模の景気刺激策法案をめぐる与野党協議の中で民主党が強く主張していた経緯があることから、トランプ大統領の反発も予想される。

写真:National Symphony Orchestra

関連記事

  1. ストラスブール発 〓 ストラスブール・フィルの次期音楽監督にアジス・ショハキモフ

  2. ダラス発 〓 ダラス響が音楽監督のファビオ・ルイージとの契約を延長

  3. ミラノ発 〓 12月7日のシーズン開幕は無観客でスペシャル・ガラ・コンサート

  4. 青島発 〓 メニューイン音楽学校が青島に中国校

  5. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場の新シーズンは9月開幕、ネトレプコ出演の《ドン・カルロ》で

  6. リスボン発 〓 ピアノのマリア・ジョアン・ピレシュが現場復帰を報告

  7. チューリッヒ発 〓 チューリッヒはワクチン証明か、その場での検査陰性で入場可

  8. ロンドン発 〓 ソプラノのヨンチェヴァがウィグモアホールへの出演をツイッターで訂正

  9. コペンハーゲン発 〓 ルイージが「ドイツ・グラモフォン」からニールセンの交響曲全集

  10. ブレーマーハーフェン発 〓 市立劇場が音楽総監督のマルク・ニーマンとの契約を延長

  11. ローマ発 〓 アントニオ・パッパーノがサンタ・チェチーリア国立アカデミー管の首席指揮者を退任

  12. ベルリン発 〓 ベルリン・シュターツカペレが11月のヨーロッパ・ツアーを中止

  13. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がラインナップ発表、“Nightly Met Opera Streams”の第53週

  14. ローザンヌ発 〓 ヴァイオリニストのルノー・カプソンがローザンヌ室内管の次期芸術監督に

  15. バーミンガム発 〓 ミルガ・グラジニーテ=ティーラが新型コロナウイルス検査で陽性反応

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。