ハノーファー発 〓 州立劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、第2カペルマイスターの熊倉優が新制作の2作品を指揮

2024/04/21

ハノーファー州立劇場(Staatstheater Hannover)が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表した。新制作は以下の通り。州立劇場は先日、音楽総監督のステファン・ジリアス(Stephan Zilias)との契約を延長したばかりで、任期は今回の契約延長で2025/2026シーズン終了まで伸びる。

また、昨年2023年8月から、熊倉優(Masaru Kumakura)が第2カペルマイスターに就任、新シーズンに新制作の2作品の指揮を任される。熊倉は1992年、東京生まれ。桐朋学園大学(作曲専攻)卒業及び同研究科修了。2021年からドイツに拠点を移し、ハンブルク州立歌劇場で音楽総監督を務めるケント・ナガノのアシスタントを務めていた。

フィリップ・グラス《サティアグラハ》
9月6日-10月31日
[演出]ダニエル・クレーマー
[指揮]熊倉優

レオンカヴァッロ《道化師》
10月25日ー2025年1月19日
[演出]ディルク・シュメディング
[指揮]熊倉優

ジョン・カンダー《シカゴ》
2024年12月6日ー2025年6月20日
[演出]フェリックス・ザイラー
[指揮]ピョートル・ヤウォルスキ

ミヒャエル・ヴェルトミュラー《Israel in Munchen》
1月25日ー2月27日
[演出]リディア・スタイアー
[指揮]ティトゥス・エンゲル

ピアソラ《ブエノスアイレスのマリア》
3月21日ー5月6日
[演出]アムナ・シャダド
[指揮]ピョートル・ヤウォルスキ

マルティヌー《ギリシャの受難劇》
4月11日ー5月11日
[演出]バルボラ・ホラコヴァー・ジョリー
[指揮]ステファン・ジリアス

リヒャルト・シュトラウス《薔薇の騎士》
5月17日ー6月8日
[演出]クリスティアン・シュトゥックル
[指揮]ステファン・ジリアス


写真:Staatsoper Hannover


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 浜松発 〓 国際ピアノ・コンクール中止の浜松で、初の国際ピアノ・フェスティバルを開催

  2. シカゴ発 〓 シカゴ響の次期首席トロンボーンにティモシー・ヒギンズ、サンフランシスコ響の首席からの転身

  3. ミュンヘン発 〓 クリスティアン・ティーレマンがバイエルン放送交響楽団にデビュー

  4. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭がジョン・ルンドグレンの降板を発表

  5. ウルム発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にフェリックス・ベンダー

  6. オークランド発 〓 「ASBシアター」が「キリ・テ・カナワ劇場」に改名

  7. ヴュルツブルク発 〓 メゾ・ソプラノのヴァルトラウト・マイヤーが引退コンサート

  8. ヘルシンキ発 〓 フィンランド国立オペラが新制作の《トゥーランドット》のストリーミング配信を開始

  9. ヘルシンキ発 〓 国立歌劇場の首席指揮者にハンヌ・リントゥ

  10. ドレスデン発 〓 空席だった聖母教会オルガン奏者に27歳のニクラス・ヤーン

  11. ラハティ発 〓 市が指揮者のダリア・スタセヴスカとの契約を延長

  12. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが公開書簡でメトロポリタン歌劇場経営陣に苦言

  13. ドレスデン発 〓 ドレスデン・フィルの首席客演指揮者にノルウェーのタビタ・ベルグルンド

  14. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルの今年のサマー・ナイト・コンサートの指揮はアンドリス・ネルソンス

  15. ベルゲン発 〓 指揮者のエドワード・ガードナーがベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団との契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。