ウィーン発 〓 新装なったアン・デア・ウィーン劇場が技術的な理由でまた舞台上演を断念

2024/11/15

ウィーンのアン・デア・ウィーン劇場(Theater an der Wien)がシューマンのオラトリオ《楽園とペリ》の舞台上演を技術的な問題で中止せざるを得なくなったと発表した。公演はクリストフ・ロイの演出、ギエドレ・シュレキーテの指揮で、15日から26日まで上演される予定だった。コンサート形式での上演に切り替えるという。

アン・デア・ウィーン劇場が舞台上演をコンサート形式に切り替えるのは、新シーズンの開幕公演だったモーツァルト《イドメネオ》に続いて2度目。劇場では開幕直前まで2年半の間にわたる大改修工事が行われており、新シーズンの開幕後も舞台機構などのチェックや調整、習熟作業がまだ続いているという。

シューマンのオラトリオ《楽園とペリ》はアイルランドの詩人トマス・モアの詩集『ララ・ルーク』の中にある「楽園とペリ」を下敷きにした作品で、罪を犯し楽園を追放された妖精ペリの一族の物語。1843年12月4日にライプツィヒのゲヴァントハウスでシューマン自身の指揮で初演されて大成功を収めた。

今回の上演は、ウィーン放送交響楽団、エルザ・ドライジグ、サラ・デフリース、ウェルナー・ギュラ、ソフィー・レナート、ダニエル・シュムッツハルト、キャメロン・ベッカー、レヴェンテ・パールが起用されている。

写真:Theater an der Wien / Herbert Starmühler


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ライプチヒ発 〓 ライプチヒ歌劇場が2022年にワーグナー音楽祭、13の歌劇と楽劇を集中上演

  2. ニューヨーク発 〓 アンジェラ・ゲオルギュー、新型コロナ陽性で8年ぶりのメトロポリタン歌劇場復帰ならず

  3. ロンドン発 〓 ロンドン・フィルの次期首席指揮者にエドワード・ガードナー

  4. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第4週のストリーミング配信のラインナップを発表

  5. ゲラ発 〓 ソプラノのアスミク・グリゴリアンにドイツの演劇賞「ファウスト賞」

  6. アントワープ発 〓 アントワープ響の首席指揮者エリム・チャンが2023/2024シーズンをもって退任

  7. ミュンヘン発 〓 ゲルトナープラッツ劇場のジェニファー・オローリン、ルシアン・クラスネクにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  8. 東京発 〓 東響が「ニコ動」で「第九」公演をライブ配信、ステージには過去最多のカメラ40台

  9. ロンドン発 〓 ヴァイオリニストのジョシュア・ベルが音楽監督を務めるアカデミー室内管との契約を延長

  10. マドリード発 〓 ケント・ナガノがスペイン国立管の首席指揮者兼芸術監督に

  11. ベルリン発 〓 「オパー・マガジン」が新しいオペラの年間賞を創設

  12. ニュルンベルク発 〓 演出家のペーター・コンヴィチュニー、初日前にまた解任される

  13. ベルリン発 〓 バレンボイムが当面の演奏活動の休止を発表

  14. パリ発 〓 テノールのアラーニャが「レジオンドヌール勲章」を受章

  15. ヘルシンキ発 〓 第12回「シベリウス国際ヴァイオリン・コンクール」はヤン・インモが優勝

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。