ハンブルク発 〓 州立オペラが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

2025/03/25

ハンブルク州立オペラ(Staatsoper Hamburg)が2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表した。州立オペラは2025/2026シーズンから、芸術監督に演出家のトビアス・クラッツァー、音楽総監督にオメール・メイア・ヴェルバーという新しいコンビによる運営が始まる。

発表によると、通常のオペラ作品の新制作は4作品で、オルガ・ノイヴィルト作曲の《モンスターのパラダイス》の世界初演が含まれる。それ以外に音楽劇の新制作が5作品あり、クラッツァーが2作品、クリストファー・リューピング、クリストフ・マルターラー、エリザベート・シュテップラーが残り3作品の演出を手掛ける。

オペラの新制作は以下の通り。

シューマン《楽園とペリ》
9月27日ー11月1日
[演出]トビアス・クラッツァー
[指揮]オメール・メイア・ヴェルバー / フェリックス・ ホルンバッハナー
[出演]ヴェラ=ロッテ・ベッカー / エリザ・ブーム / ケイディ・エバニシィン / カイ・クルーゲ / アニカ・シューリヒト / シャビエル・サバータ / クリストフ・ポール

グリンカ《ルスランとリュドミラ》
11月9日ー12月19日
[演出]アレクサンドル・セメレディ / マグドルナ・パルディトカ
[指揮]ベン・グラスバーグ
[出演]アリス・メレガリア / ガブリエラ・レグン / イリア・カザコフ / ジョルジ・マノシュヴィリ / ニッキー・スペンス / クリスティーナ・シュタネック / ナタリア・タナシー / アレクサンドル・ロスラヴェツ

オルガ・ノイヴィルト《モンスターのパラダイス》=世界初演
2月1日ー2月19日
[演出]トビアス・クラッツァー
[指揮]ティトゥス・エンゲル
[出演]サラ・アリスティドゥ / クリスティーナ・シュタネック / ゲオルク・ニグル / アンナ・クレメンティ / アンドリュー・ワッツ / エリック・ユレナス

ロッシーニ《セビリアの理髪師》
5月17日ー6月17日
[演出]タチヤーナ・ギュルバカ
[指揮]テレザ・リヴェイロ・ベーム
[出演]ジョナ・ホスキンス / ヨハネス・マルティン・クレンツレ / マッティア・オリヴィエーリ / イリア・カザコフ / ラファエラ・ルピナッチ

写真:ERCO GmbH / Frieder Blickle


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 サマー・ナイト・コンサートの指揮はネゼ=セガン、ウィーン・フィル

  2. パリ発 〓 フランスの劇場は4月の公演をキャンセル、文化大臣も新型コロナウイルスに感染

  3. 訃報 〓 ルート・ヘッセ(87)ドイツのメゾ・ソプラノ歌手

  4. オーフス発 〓 デンマークのオーフス響首席指揮者にベラルーシの俊英ドミトリー・マトヴィエンコ

  5. ケルン発 〓 ケルン放送管の次期首席指揮者にアイルランドの指揮者デヴィッド・ブロフィー

  6. ルツェルン発 〓 ピアノのアルゲリッチが約1ヵ月ぶりに現場復帰、心臓の検査と治療経て

  7. サンクト・ペテルブルク発 〓 ゲルギエフが本拠地マリインスキー劇場に復帰、続いてモスクワで《ニーベルングの指環》

  8. サルヴァドール発 〓 ピアノのマリア・ジョアン・ピレシュが心臓疾患で当面の活動を休止

  9. ミュンヘン発 〓 「オペラ・アワード2024」の授賞式がプリンツ・レゲンテン劇場で

  10. ミラノ発 〓 スカラ座も閉鎖、新型コロナウイルスの感染拡大で

  11. サンホセ発 〓 コスタリカ国立響の首席指揮者兼芸術監督にスペインのアンドレス・サラド

  12. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が6月の《イル・トロヴァトーレ》の野外公演のストリーミングを開始

  13. 浜松発 〓 国際ピアノアカデミー、4年ぶりに再開

  14. ベルリン発 〓 ベルリン音楽祭が2025年の公演ラインナップを発表、セクハラで活動を休止していたロトがベルリン・フィル指揮して現場復帰

  15. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラがオリジナル・レーベル起ち上げ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。