ハンブルク発 〓 州立オペラが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

2025/03/25

ハンブルク州立オペラ(Staatsoper Hamburg)が2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表した。州立オペラは2025/2026シーズンから、芸術監督に演出家のトビアス・クラッツァー、音楽総監督にオメール・メイア・ヴェルバーという新しいコンビによる運営が始まる。

発表によると、通常のオペラ作品の新制作は4作品で、オルガ・ノイヴィルト作曲の《モンスターのパラダイス》の世界初演が含まれる。それ以外に音楽劇の新制作が5作品あり、クラッツァーが2作品、クリストファー・リューピング、クリストフ・マルターラー、エリザベート・シュテップラーが残り3作品の演出を手掛ける。

オペラの新制作は以下の通り。

シューマン《楽園とペリ》
9月27日ー11月1日
[演出]トビアス・クラッツァー
[指揮]オメール・メイア・ヴェルバー / フェリックス・ ホルンバッハナー
[出演]ヴェラ=ロッテ・ベッカー / エリザ・ブーム / ケイディ・エバニシィン / カイ・クルーゲ / アニカ・シューリヒト / シャビエル・サバータ / クリストフ・ポール

グリンカ《ルスランとリュドミラ》
11月9日ー12月19日
[演出]アレクサンドル・セメレディ / マグドルナ・パルディトカ
[指揮]ベン・グラスバーグ
[出演]アリス・メレガリア / ガブリエラ・レグン / イリア・カザコフ / ジョルジ・マノシュヴィリ / ニッキー・スペンス / クリスティーナ・シュタネック / ナタリア・タナシー / アレクサンドル・ロスラヴェツ

オルガ・ノイヴィルト《モンスターのパラダイス》=世界初演
2月1日ー2月19日
[演出]トビアス・クラッツァー
[指揮]ティトゥス・エンゲル
[出演]サラ・アリスティドゥ / クリスティーナ・シュタネック / ゲオルク・ニグル / アンナ・クレメンティ / アンドリュー・ワッツ / エリック・ユレナス

ロッシーニ《セビリアの理髪師》
5月17日ー6月17日
[演出]タチヤーナ・ギュルバカ
[指揮]テレザ・リヴェイロ・ベーム
[出演]ジョナ・ホスキンス / ヨハネス・マルティン・クレンツレ / マッティア・オリヴィエーリ / イリア・カザコフ / ラファエラ・ルピナッチ

写真:ERCO GmbH / Frieder Blickle


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ソウル発 〓 空席だったKBS交響楽団の首席指揮者にピエタリ・インキネン

  2. リーズ発 〓 リーズ国際ピアノ・コンクールが「ブラインド審査」導入へ

  3. 台北発 〓 ヤープ・ファン・ズヴェーデンがエバーグリーン響のアーティスト・イン・レジデンスに

  4. ザルツブルク発 〓 モーツァルテウム管の次期首席指揮者にスペインのロベルト・ゴンザレス=モンハス

  5. 北九州 〓 ウィーン・フィルの日本ツアーがスタート

  6. ヴッパータール発 〓 指揮者のパトリック・ハーンが任期満了で市立劇場の音楽総監督を退任へ

  7. ブレゲンツ発 〓 ブレゲンツ音楽祭は開催断念、グラフェネック音楽祭は開催を表明

  8. セビリア発 〓 セビリア王立響の次期首席指揮者にルーカス・マシアス=ナバロ

  9. ベルン発 〓 市立劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  10. 大阪発 〓 大阪交響楽団の次期常任指揮者に山下一史

  11. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラがワーグナー《リエンツィ》をストリーミング配信

  12. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  13. リヨン発 〓 リヨン国立オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  14. ロンドン発 〓 英国の音楽雑誌「BBCミュージック・マガジン」が年次賞を発表

  15. ブラティスラヴァ発 〓 ミハイル・プレトニョフが新しいオーケストラを創設、ロシア・ナショナル管の音楽監督を当局が解任?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。