トゥルク発 〓 ヨン・ストルゴールズがトゥルク・フィルの首席指揮者に

2024/01/27

フィンランドの古都トゥルクを本拠地とするトゥルク・フィルハーモニー管弦楽団(Turun filharmonisen orkesterin)が次期首席指揮者にヨン・ストルゴールズ(John Storgårds)を迎えると発表した。2021年からその任にあるオッリ・ムストネンの後任で、任期は2024/2025シーズンから4シーズン。

ストルゴールズは1963年、ヘルシンキの生まれの60歳。シベリウス音楽院でエステル・ラウティオとヨウコ・イグナティウスにヴァイオリンを学び、作曲をエイノユハニ・ラウタヴァーラに師事した。1986年、スウェーデン放送交響楽団のコンサートマスターに就任。そのかたわら、1993年から1997年にかけて母校でヨルマ・パヌラらに指揮法を学んで指揮者に転身した。

2003年にヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団の首席客演指揮者に就任、2008年から2015年にかけて首席指揮者を務め、2006年から2009年までタンペレ・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者を歴任。2022年からは英国のマンチェスターに本拠を置くBBCフィルハーモニック(BBC Philharmonic)の首席指揮者を務めている。

写真:BBC Philharmonic / Marco Borggreve


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ブカレスト発 〓 指揮者のクリスティアン・マチェラルが母国のエネスク国際音楽祭の芸術監督に

  2. リガ発 〓 ラトビア国立響の次期音楽監督兼芸術監督にフィンランドの若手タルモ・ペルトコスキ

  3. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場でもオーケストラがストライキに突入、《椿姫》の最終公演はメータがピアノを指揮

  4. ロイトリンゲン発 〓 ヴュルテンベルク・フィルが首席指揮者のアリアーヌ・マティアクとの契約を延長

  5. ベオグラード発 〓 準・メルクルの投稿、思わぬ波紋

  6. 訃報 〓 ワルター・バリリ(100)オーストリア出身のヴァイオリニスト, ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の元コンサートマスター

  7. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭《ニュルンベルクのマイスタージンガー》の公演で、ボー・スコウフスが滑り込みで代役務めて公演救う

  8. ジュネーブ発 〓 ジュネーブ大劇場がモーツァルト《皇帝ティートの慈悲》の新作をライブ・ストリーミング

  9. バルセロナ発 〓 指揮者のジョセップ・ポンスがリセウ大劇場との契約を延長

  10. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウが5月いっぱい閉鎖、「マーラー音楽祭」もお流れ

  11. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場のペレイラ総裁が突然の辞任、横領問われて「気力失った」

  12. 東京発 〓 新日本フィルが新シーズン、2023/2024シーズンの定期演奏会ラインナップを発表

  13. オークランド発 〓 「ASBシアター」が「キリ・テ・カナワ劇場」に改名

  14. ボストン発 〓 ボストン響がレイオフに続き、平均37%の報酬カット

  15. 訃報 〓 パヴレ・デシュパイ(87)クロアチアの指揮者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。