ハノーファー発 〓 第12回「ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリン・コンクール」は二人が第1位を分け合う

2024/10/02

ドイツ・ハノーファーで行われていた第12回「ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリン・コンクール=Internationaler Joseph Joachim Violinwettbewerb, Hannover」で9月29日、香港出身の27歳アンジェラ・チャン(Angela Chan)と、カナダの19歳ジャック・フォレスティエ(Jacques Forestier)が第1位を分け合った。3位は韓国の28歳キュミン・パク(Kyumin Park)。

コンクールは1991年にニーダーザクセン財団によって創設され、3年ごとの開催。1852年から1867年までハノーファーで宮廷コンサートマスターを務めたヨアヒムにちなんで名付けられ、第1回の優勝者はアンティエ・ヴァイトハースで、その後、バイバ・スクリデ、アラベラ・美歩・シュタインバッハー、ネマニャ・ラドゥロヴィチを輩出してきた。

第12回のコンクールには、9カ国から21人が参加、最年少は16歳、最年長は31歳。ユリアーネ・バンゼが委員長委員長を務め、キム・カシュカシャン、アンドラーシュ・ケラー、ギドン・クレーメル、カトリーン・ラブス、シュテファン・ツィリアスらで構成されている。賞金3万ユーロはパクを含めた3人がそれぞれが1万ユーロを受け取ることになった。

写真:Stiftung Niedersachsen / Helge Krückeberg


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 国立歌劇場の世界初演《オルランド》で演出家が交代

  2. ロンドン発 〓 「グラモフォン・アワード2019」の年間賞など発表

  3. 東京発 〓 新国立劇場がストリーミング配信のための新しいプラットフォーム開設

  4. ミュンヘン発 〓 バイエルン放送がヤンソンスの70枚組みのCDボックスをリリース

  5. リッチモンド発 〓 メニューイン国際ヴァイオリン・コンクールでマリア・ドゥエニャスが優勝

  6. ベルリン発 〓 第2ヴァイオリンの首席にマレーネ・イトウ、ベルリン・フィル

  7. ルクセンブルク発 〓 ルクセンブルク市立大劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  8. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場の古楽オーケストラ「シンティラ管」の芸術監督にリッカルド・ミナーシ

  9. ベルリン発 〓 ドイツのオペラ雑誌「Oper Magazin」が年間賞を発表

  10. ソフィア発 〓 国立歌劇場で新シーズン開幕、創立130周年

  11. ミュンヘン発 〓 ソプラノのアスミック・グリゴリアンが当面の出演をキャンセル

  12. モスクワ発 〓 音楽大手「ユニバーサル・ミュージック」がロシアから撤退

  13. ストックホルム発 〓 2023年の「ポーラー音楽賞」に作曲家のアルヴォ・ペルト

  14. ローマ発 〓 ローマ歌劇場は14日に再開場、続いて野外公演

  15. ベルゲン発 〓 エドワード・ガードナーがベルゲン・フィルの首席指揮者を退任して名誉指揮者に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。