ハノーファー発 〓 第12回「ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリン・コンクール」は二人が第1位を分け合う

2024/10/02

ドイツ・ハノーファーで行われていた第12回「ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリン・コンクール=Internationaler Joseph Joachim Violinwettbewerb, Hannover」で9月29日、香港出身の27歳アンジェラ・チャン(Angela Chan)と、カナダの19歳ジャック・フォレスティエ(Jacques Forestier)が第1位を分け合った。3位は韓国の28歳キュミン・パク(Kyumin Park)。

コンクールは1991年にニーダーザクセン財団によって創設され、3年ごとの開催。1852年から1867年までハノーファーで宮廷コンサートマスターを務めたヨアヒムにちなんで名付けられ、第1回の優勝者はアンティエ・ヴァイトハースで、その後、バイバ・スクリデ、アラベラ・美歩・シュタインバッハー、ネマニャ・ラドゥロヴィチを輩出してきた。

第12回のコンクールには、9カ国から21人が参加、最年少は16歳、最年長は31歳。ユリアーネ・バンゼが委員長委員長を務め、キム・カシュカシャン、アンドラーシュ・ケラー、ギドン・クレーメル、カトリーン・ラブス、シュテファン・ツィリアスらで構成されている。賞金3万ユーロはパクを含めた3人がそれぞれが1万ユーロを受け取ることになった。

写真:Stiftung Niedersachsen / Helge Krückeberg


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. バイロイト・バロック 〓 音楽祭開幕、ポルポラのオペラ《カルロ・ディ・カルヴォ》で

  2. 香港発 〓 香港フィルの常任指揮者にマカオ出身の指揮者リオ・クオクマン

  3. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  4. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が新制作の“リング・チクルス”を締め括るワーグナー《神々の黄昏》をストリーミング配信

  5. ワシントン発 〓 ナショナル響がロンドン響のレーベル「LSO Live」からアルバムをリリース

  6. コペンハーゲン発 〓 ルイージが「ドイツ・グラモフォン」からニールセンの交響曲全集

  7. ケルン発 〓 アンドレス・オロスコ=エストラーダがケルンの音楽総監督に、グザヴィエ・ロトの後任

  8. ストックホルム発 〓 ダニエル・ハーディングがスウェーデン放送交響との契約を延長

  9. ミュンヘン発 〓 ミュンヘンに新ホール、バイエルン放送交響楽団の本拠地に

  10. パリ発 〓 シャンゼリゼ劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  11. ナポリ発 〓 サン・カルロ劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  12. ロンドン発 〓 クラシック音楽界の5つのレーベルがウクライナ人道支援のための募金活動

  13. ローザンヌ発 〓 スカラ座総裁を退任するドミニク・マイヤーがローザンヌ室内管の総監督に

  14. 訃報 〓 フリードリヒ・チェルハ(96)オーストリアの作曲家

  15. ベルリン発 〓 ドイツが過去最大規模の21億ユーロで文化支出を支援

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。