訃報 〓 ロランド・パネライ(95)イタリアのバリトン歌手

2019/10/24
【最終更新日】2023/02/16

バリトン歌手ロランド・パネライ(Rolando Panerai)が10月23日, 95歳で亡くなった。戦後のオペラの黄金期に活躍した歌手の一人で、柔らかく温かみのある声で音楽ファンを魅了した。

フィレンツェに近いカンピ・ビゼンツィオ(Campi Bisenzio)の生まれ。フィレンツェとミラノで声楽を学んで1947年にナポリのサン・カルロ劇場で初舞台を踏んだ。1951年に《蝶々夫人》のシャープレス役を歌ってミラノ・スカラ座にデビュー。1954年にはメノッティの《アメリア舞踏会へ行く》の初演に参加、1957年にはザルツブルク音楽祭にデビューしている。

その後、世界各地の歌劇場で活躍。マリア・カラス、ジュゼッペ・ディ・ステファノら時代を代表する歌手たちと共演を重ね、数多くの録音に参加している。20世紀を代表するスター指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤンに重用されたことでも知られる。フォードやリゴレット、フィガロやジェルモン、アモナズロなどを得意とし、150を超える役を歌っている。

引退後も機会があれば舞台に立ち、2011年にはジェノヴァのカルロ・フェリーチェ劇場の《ジャンニ・スキッキ》に出演して健在を示した。これまでの功績を讃えられ、2015年に「マリア・カラス」賞、昨年11月には「トゥリオ・セラフィン」賞を受賞している。

写真:Teatro Carlo Felice

関連記事

  1. ベルリン発 〓 バレンボイムが健康上の理由から、5月1日のベルリン・フィル「ヨーロッパ・コンサート」の指揮から降板

  2. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管がハイティンクの追悼コンサート

  3. ポートランド発 〓 オレゴン響も楽団員と指揮者全員をレイオフ

  4. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが2月のストリーミング・スケジュールを発表

  5. 札幌発 〓 札響の次期首席指揮者にエリアス・グランディ

  6. クリスチャンサン発 〓 ジュリアン・ラクリンがノルウェーのクリスチャンサン響の首席指揮者に

  7. ロンドン発 〓 クラシック音楽雑誌「グラモフォン」が「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」のノミネート録音を発表、10日から投票始まる

  8. アムステルダム発 〓 指揮者のエド・デ・ワールトが引退を発表

  9. マドリード発 〓 スペインがドミンゴ排除 !?

  10. カルガリー発 〓 ホーネンス国際ピアノ・コンクールが1年延期を発表

  11. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  12. ベルリン発 〓 ベルリン・フィル初の女性コンサートマスター、ヴィネタ・サレイカ=フォルクナーが退団へ

  13. ブッパータール発 〓 市の音楽総監督に25歳のパトリック・ハーン

  14. ベルリン発 〓 バレンボイム、80歳記念コンサートもキャンセル

  15. リーズ発 〓 リーズ国際ピアノ・コンクールはブラッドフォードで開催

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。