東京発 〓 東響の次期音楽監督にロレンツォ・ヴィオッティ

2024/08/10

東京交響楽団は次期音楽監督にスイスの指揮者ロレンツォ・ヴィオッティ(Lorenzo Viotti)を迎えると発表した。2014年からその任にあり、2025/2026シーズンで退任するジョナサン・ノットの後任で、オーケストラにとって4人目の音楽監督となる。任期は2026/2027シーズンから3年間。

ヴィオッティはスイス・ローザンヌで生まれの34歳。イタリア・ヴェネチアのフェニーチェ劇場の音楽監督などを務め、50歳で急逝した指揮者マルチェッロ・ヴィオッティを父に持ち、妹はメゾ・ソプラノ歌手のマリーナ。彼女は7月26日のパリ五輪開会式でフランス革命時に歌われた「サ・イラ=ça ira)を、ヘヴィメタルバンド「GOJIRA」と歌っている。

2021/2022シーズンからはオランダ国立オペラのピットに入るオランダ・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者を務めており、2024/2025シーズンをもって退任することが決まっている。既に世界的なオーケストラを数多く客演しており、この6月には、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のドイツ・スイス・スペインを回るツアーの指揮も任されている。

東京交響楽団には、2014年7月の東京オペラシティ・シリーズでクシシュトフ・ウルバンスキの代役として初登場。このステージが日本デビューのみならず、自身のプロ・オーケストラ・デビューとなったという縁も生まれ、その後、2016年、2019年、2023年に計5回共演している。

写真:Tiago Miranda


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. フィラデルフィア発 〓 ヤニック・ネゼ=セガンがフィラデルフィア管と契約更改、任期を2030年まで延長

  2. プラハ発 〓 チェコ・フィルが聴衆なしのコンサートをストリーミング配信

  3. ローマ発 〓 イヴァン・フィッシャーがEUユース管の首席指揮者に

  4. ワシントン発 〓 ナショナル響がストライキに突入、新シーズンの開幕コンサートがお流れに

  5. ウィーン発 〓 オーストリア政府がロックダウンを24日まで延長

  6. 西村朗(69)日本の作曲家

  7. ワシントン発 〓 ヴァイオリニストの五嶋みどりにケネディ・センター名誉賞

  8. アムステルダム発 〓 北欧ツアーの代役でディーマ・スロボデニュークがロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団デビュー

  9. ドレスデン発 〓 ザクセン州立オペラが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  10. ミラノ発 〓 スカラ座が恒例の12月7日の開幕を断念

  11. デュッセルドルフ発 〓 シューマンの旧居の改修工事始まる、博物館としてリニューアル

  12. 訃報 〓 斎藤雅広(62)日本のピアニスト

  13. ポートランド発 〓 オレゴン響も楽団員と指揮者全員をレイオフ

  14. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーの次期音楽監督に指揮者のオメール・メイア・ヴェルバー

  15. 訃報 〓 セルゲイ・ドレンスキー(88)ロシアのピアニスト

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。