訃報 〓 スティーヴ・ダヴィスリム(57)オーストラリアのテノール歌手

2024/08/13

オーストラリアのテノール歌手、スティーヴ・ダヴィスリム(Steve Davislim)が8月11日にウィーンで急死した。57歳だった。死因はまだわかっていない。チューリッヒ歌劇場のメンバーとして歌手活動を本格的にスタート、その後、ウィーンを拠点にさまざまな歌劇場、音楽祭などで活躍していた。

マレーシアのペナンの生まれ。父親は中国系、母親はアイルランド系で、母方の祖母は1920年代にロンドンの王立音楽大学でオルガンを学んだオルガニスト、祖父はアマチュア演劇の活動をしていたという。その後、家族でオーストラリアに移住。タスマニア、メルボルンで育った。

8歳でホルンを始め、ヴィクトリアン音楽院に進んだが、途中で声楽の道へ。大学在学中から歌い始め、ビクトリア州立歌劇場で3年間歌った後に渡欧、1994年からスイス・チューリッヒ歌劇場のアンサンブル・メンバーとなった。

チューリッヒではロッシーニ《セビリアの理髪師》のアルマヴィーヴァ伯爵、モーツァルト《魔笛》のタミーノ、《コジ・ファン・トゥッテ》のフェルランド、《ドン・ジョヴァンニ》のドン・オッターヴィオなどの役を演じ、ニコラウス・アーノンクールに起用されてザルツブルク音楽祭にも出演している。

録音も多く、デイヴィッド・ジンマン、クリスティアン・ティーレマン、シモーネ・ヤングらとのセッションが残されている。日本では2018年、新国立劇場の《魔笛》公演にタミーノ役で本格的なデビューを飾っていた。

写真;Mozartstadt Augsburg


関連記事

  1. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが公開書簡でメトロポリタン歌劇場経営陣に苦言

  2. ウィーン発 〓 ソニーが「ニューイヤー・コンサート」2020のネット配信を開始

  3. エルル発 〓 芸術監督グスタフ・クーンの後任決まる、チロル音楽祭

  4. 訃報 〓 ユーグ・ガル(84)元ジュネーブ大劇場総裁 / 元パリ国立オペラ総裁

  5. ブレゲンツ発 〓 エンリケ・マッツォーラがブレゲンツ音楽祭のレジデント指揮者に

  6. 訃報 〓 ミゲル・アンヘル・ゴメス・マルティネス(74)スペインの指揮者

  7. ザルツブルク発 〓 ザルツブルク復活祭音楽祭が過去の公演をストリーミング配信

  8. ウィーン発 〓 2025年元旦の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はリッカルド・ムーティ

  9. ザルツブルク発 〓 ティーレマンがバッハラーに“宣戦布告”

  10. ウィーン発 〓 国立歌劇場が約50ぶりの新制作となる《ニュルンベルクのマイスタージンガー》をライブ・ストリーミング

  11. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  12. ウィーン発 〓 バレンボイムが体調崩してウィーン・フィルのコンサートをキャンセル、指揮の代役はコンサート・マスターのフォルクハルト・シュトイデ

  13. グラーツ発 〓 グラーツ歌劇場が首席指揮者を務めるヴァシリス・クリストプーロスとの契約を延長

  14. ザルツブルク発 〓 復活祭音楽祭が2024年の開幕前に2025年の概要を発表

  15. ザルツブルク発 〓 ドミンゴに「オーストリア音楽劇場賞」功績賞

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。