ダブリン発 〓 RTÉ国立交響楽団が首席指揮者にスペイン出身のハイメ・マルティーン

2019/01/18
【最終更新日】2021/06/13

スペイン出身の指揮者、ハイメ・マルティーン(Jaime Martín)がアイルランドのRTÉ国立交響楽団(RTÉ National Symphony Orchestra)が首席指揮者に就任することになった。2010年から首席指揮者を務めるアラン・ブリバエフ(Alan Buribayev)の後任。

マルティンは1965年、サンタンデールの生まれ。アカデミー室内管弦楽団、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団などの首席フルート奏者として活躍した後、指揮者に転身。2013年からスウェーデンのイェヴレ交響楽団の首席指揮者を務めている。

RTÉ国立交響楽団は、アイルランド放送協会(RTÉ)所属のオーケストラ。本拠地は首都ダブリンで、アイルランド国立交響楽団(National Symphony Orchestra of Ireland)と呼ばれることも多い。

写真:imgartists.com

    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ヴェローナ発 〓 ヴェローナ音楽祭も開催断念

  2. ハンブルク発 〓 シルヴァン・カンブルランが首席指揮者を務めるハンブルク響との契約を延長

  3. モンテカルロ発 〓 モンテカルロ歌劇場が《マノン・レスコー》の公演で、マリア・アグレスタの代役にアンナ・ネトレプコを起用

  4. ウィーン発 〓 オーストリア政府がウィーン放送響の廃止否定の声明

  5. 大阪発 〓 大阪交響楽団の次期常任指揮者に山下一史

  6. 東京発 〓 細川俊夫の《オーケストラのための『渦』》が第68回「尾高賞」に

  7. トゥール発 〓 サントル=ヴァル・ド・ロワール交響楽団の首席客演指揮者にベネズエラの女流指揮者グラス・マルカーノ

  8. 訃報 〓 ヴォルフガング・ベッチャー(86)ドイツのチェロ奏者・ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の元首席奏者

  9. ブカレスト発 〓 ブカレスト国立オペラの芸術監督にイスラエルの指揮者エイタン・シュマイザー

  10. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・フィルが2020/2021シーズンのキャンセルを発表、新型コロナウイルスの感染拡大で

  11. モンペリエ発 〓 モンペリエ国立オペラが《ウエルテル》をストリーミング配信

  12. ダラス発 〓 ダラス響が音楽監督のファビオ・ルイージとの契約を延長

  13. 訃報 〓 イヴォ・マレク(94)フランスの作曲家

  14. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  15. ミラノ発 〓 スカラ座がストリーミング配信の次期ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。