ダブリン発 〓 RTÉ国立交響楽団が首席指揮者にスペイン出身のハイメ・マルティーン

2019/01/18
【最終更新日】2021/06/13

スペイン出身の指揮者、ハイメ・マルティーン(Jaime Martín)がアイルランドのRTÉ国立交響楽団(RTÉ National Symphony Orchestra)が首席指揮者に就任することになった。2010年から首席指揮者を務めるアラン・ブリバエフ(Alan Buribayev)の後任。

マルティンは1965年、サンタンデールの生まれ。アカデミー室内管弦楽団、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団などの首席フルート奏者として活躍した後、指揮者に転身。2013年からスウェーデンのイェヴレ交響楽団の首席指揮者を務めている。

RTÉ国立交響楽団は、アイルランド放送協会(RTÉ)所属のオーケストラ。本拠地は首都ダブリンで、アイルランド国立交響楽団(National Symphony Orchestra of Ireland)と呼ばれることも多い。

写真:imgartists.com

    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン・フィルがトゥガン・ソヒエフを招いて特別演奏会を開催すると発表

  2. 訃報 〓 ドミニク・アルジェント(91)米国の作曲家

  3. ベルリン発 〓 レコード賞「オーパス・クラシック」の年度賞発表、バッティストーニ &東京フィル、宮田大の録音も授賞

  4. ハイデルベルク発 〓 ピアニストのイゴール・レヴィットが「ハイデルベルクの春」音楽祭の共同芸術監督に就任

  5. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新制作の《椿姫》をストリーミング配信

  6. モンペリエ発 〓 モンペリエ国立オペラが《ウエルテル》をストリーミング配信

  7. ウィーン発 〓 楽友協会が6月から再開、ウィーン・フィルのコンサートも

  8. ライプツィヒ発 〓 ゲヴァントハウス管弦楽団の「マーラー・フェスティバル」は2023年に仕切り直し

  9. シカゴ発 〓 ムーティがシカゴ響との契約を延長、延長は1年

  10. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場が13日、ドイツの歌劇場のトップを切って再開場

  11. 訃報 〓 ヴェルナー・アンドレアス・アルベルト(84)オーストリアの指揮者

  12. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が6月の《イル・トロヴァトーレ》の野外公演のストリーミングを開始

  13. ベネチア発 〓 高潮で開幕公演のリハーサル中止、フェニーチェ劇場

  14. 訃報 〓 コルネリウ・ムルグ(73)ルーマニアのテノール歌手

  15. ウィーン発 〓 フルートのカレッドゥ、ウィーン・フィルの依頼を快諾

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。