マンチェスター発 〓 英国のハレ管弦楽団が新しい指揮者コンクール

2019/03/23
【最終更新日】2023/02/03

英国マンチェスターを拠点に活動するハレ管弦楽団(The Hallé)がドイツのシーメンス社 (Siemens AG)と組んで新しい指揮者コンクールを起ち上げることになった。「シーメンス・ハレ国際指揮者コンペティション」と名付けられる。

第1回は来年2020年の開催。2月20日にスタート、22日に本選と審査の発表が行われる。優勝賞金は15,000ポンド(約218万円)。賞金の他、首席指揮者のマーク・エルダーの下で2年間にわたって研鑽を積む機会が与えられ、ユース・オーケストラを任される。

ハレ管弦楽団は1857年、ドイツ人ピアニスト、指揮者のカール・ハレによって設立された楽団が源流。英国で最も古いオーケストラの一つ。1943年から名指揮者のジョン・バルビローリが常任指揮者に就任して急速に評価を高め、彼が1970年に亡くなるまで一時代を築いたことで知られる。

写真:The Bridgewater Hall


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ワシントン発 〓 ワシントン・ナショナル・オペラの音楽監督にロバート・スパーノ

  3. ブリュッセル発 〓 大野和士がブリュッセル・フィルの次期音楽監督に

  4. プラハ発 〓 チェコ・フィルのコンサートマスターにヤン・フィッシャー、オルガ・シュロウブコバの後任

  5. ベルリン発 〓 コンツェルトハウスが無観客公演をストリーミング中継

  6. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが新シーズン、2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  7. フランクフルト発 〓 市立歌劇場の次期音楽総監督にトーマス・グガイス、セバスティアン・ヴァイグレの後任

  8. ブレーメン発 〓 ドイツ・カンマーフィルの首席客演指揮者にフィンランドの若手タルモ・ペルトコスキ

  9. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・オペラが届かない舞台装置を急きょ自作、2021/2022シーズンは予定通りの開幕

  10. ウィーン発 〓 ティーレマンが国立歌劇場でプフィッツナーの《パレストリーナ》を指揮して現場復帰

  11. 大津発 〓 沼尻竜典が2023年で「びわ湖ホール」芸術監督を退任、バトンは阪哲朗に

  12. ベルリン発 〓 オペラ雑誌「オペルンヴェルト」が「オブ・ザ・イヤー2021/2022」を発表

  13. ベネチア発 〓 高潮で開幕公演のリハーサル中止、フェニーチェ劇場

  14. ロンドン発 〓 BBC Promsは開催を5月末に判断

  15. デュッセルドルフ発 〓 アダム・フィッシャーがデュッセルドルフ響との契約延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。