ハンブルク発 〓 アンネ・ソフィー・フォン・オッターが「#MeToo運動」に異議

2018/08/07

メゾ・ソプラノのアンネ・ソフィー・フォン・オッター(63)がドイツの週刊新聞「Die Zeit=ディー・ツァイト」のインタビューで、セクハラや性暴力を告発する「#MeToo運動」に対する異議を述べ、議論を巻き起こしている。オッターの夫でストックホルム市立劇場(Kulturhuset Stadsteatern)の最高経営責任者だったベニー・フレドリクソンには昨年末、セクハラ疑惑が浮上。メディアの攻撃などにさらされて辞職した。その後の内部調査で疑惑は払拭されたが、なおメディアからの攻撃は止まず、復職もできなかったことから鬱状態に陥り、今年3月19日に休養先のオーストラリアで自ら58歳の生涯を閉じた。「#MeToo運動」についてはこの1月、女優のカトリーヌ・ドヌーブと100人のフランス人女性が運動を非難する公開書簡に署名したことが大きな反響を呼んだ。オッターはインタビューの中で、読者獲得のために話を誇張しがちなメディアの体質を批判、運動についても「あなたは人を壊すことができる」とバッサリ。運動の異常な熱気の中で夫を失ったオッターの発言は重く、運動をめぐる論争に一石を投じそうだ。

写真:New Zealand Festival / Mats Bäcker


    詳細はこちら ▷


関連記事

  1. 東京発 〓 ロイヤル・オペラ、日本ツアーの詳細決まる

  2. バーミンガム発 〓 ミルガ・グラジニーテ=ティーラが契約を延長

  3. ベルリン発 〓 クシシュトフ・ポロネクがベルリン・フィルのコンサート・マスターに

  4. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルの首席ホルン奏者デヴィッド・クーパーが退団

  5. ナポリ発 〓 ムーティが34年ぶりにサン・カルロ劇場で指揮

  6. バルセロナ発 〓 バルセロナ交響楽団が音楽監督の大野和士との契約を延長

  7. ブレゲンツ音楽祭 〓 2021年、2022年はホモキ演出の《蝶々夫人》

  8. パリ発 〓 フルートのゴールウェイにフランス政府から芸術文化勲章

  9. ナポリ発 〓 サン・カルロ劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  10. シカゴ発 〓 バレンボイムがストライキ中のシカゴ交響楽団の楽団員にメッセージ

  11. ハノーファー発 〓 北ドイツ放送フィルのコンサートマスターも女性に

  12. ハンブルク発 〓 州立歌劇場が2019/2020シーズンの上演ラインナップを発表

  13. ワシントン発 〓 女性9人がドミンゴのセクハラを告発

  14. ロッシーニ・オペラ・フェスティバル 〓 2019年の音楽祭の概要を発表

  15. ニューヨーク発 〓 アラーニャがメトロポリタン歌劇場《サムソンとデリラ》の第3幕を降板

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。