ハノーファー発 〓 北ドイツ放送フィルのコンサートマスターも女性に

2018/12/17

英国出身のヴァイオリニスト、のキャサリン・マイアルスコフ(Catherine Myerscough)がハノーファーを本拠地にする北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団(NDR Radiophilharmonie)のコンサートマスターに就任することになった。8ヶ月の試用期間を経ての採用。

マイアルスコフはロンドン生まれで、ケンブリッジ大学、ギルドホール音楽院で学んだ。その後、リューベック音楽大学に留学。アルテミス弦楽四重奏団の創設メンバーで第1ヴァイオリンだったハイメ・ミュラーに師事した。

さらに2013年から2015年にはライプチヒのメンデルスゾーン・オーケストラ・アカデミーで研鑽を積んだ。アカデミーは2004年、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団と「フェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ音楽演劇大学ライプツィヒ=旧ライプツィヒ音楽院」によって設立されたもの。

写真:NDR Radiophilharmonie


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. シカゴ発 〓 リリック・オペラのストライキが収束へ

  2. モスクワ発 〓 新ホールの落成ガラ・コンサートをストリーミング配信、指揮はゲルギエフ

  3. ワルシャワ発 〓 もう一つの「ショパン・コンクール」創設

  4. マーストリヒト発 〓 ヴァイオリニストのアンドレ・リュウがノートルダム再建に鋼材700トンを寄付

  5. シカゴ発 〓 シカゴ響がムーティとの契約を延長

  6. デトロイト発 〓 フォード・コレクションがストラディバリウス「ルージュモン」をデトロイト交響楽団に貸与

  7. ウィーン発 〓 ウィーン交響楽団が次期首席指揮者にオロスコ=エストラーダ

  8. ロンドン発 〓 サントリーホールの30周年記念委嘱作品に音楽賞

  9. アムステルダム発 〓 ハイティンクが引退を表明

  10. 東京発 〓 カラスのドキュメンタリー作品「私は、マリア・カラス」12月から日本で公開

  11. オールドバラ音楽祭 〓 2018年は第70回

  12. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・フィルハがメータに「名誉指揮者」の称号

  13. ヴェルビエ音楽祭 〓 2019年の音楽祭のプログラムを発表

  14. タングルウッド音楽祭 〓 2019年の音楽祭のスケジュールを発表

  15. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が好スタート、2018/2019シーズンが開幕

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。