東京発 〓 ロイヤル・オペラ、日本ツアーの詳細決まる

2018/12/10

英国ロイヤル・オペラ・ハウスの次期日本公演の日程が決まった。来日は2019年9月。前回の日本公演は2015年に行われている。上演するのはグノーの《ファウスト》、ヴェルディの《オテロ》の2作品。2作品とも2002年から音楽監督を務めているアントニオ・パッパーノが指揮する。

《ファウスト》はデヴィッド・マクヴィカーの演出で、プロダクションのプレミエは2004年。ファウストにヴィットリオ・グリゴーロ、メフィストフェレスにイルデブランド・ダルカンジェロ、マルグリートにソーニャ・ヨンチェヴァというキャスティング。9月12日、15日、18日は東京文化会館、22日は神奈川県民ホールで上演される。

一方、《オテロ》はキース・ウォーナーの演出で、プロダクションのプレミエは2017年。ヨナウス・カウフマンが初めてオテロ役に挑戦したのがこの時のプロダクション。14日、16日が神奈川県民ホールで、21日、23日が東京文化会館。こちらはオテロにグレゴリー・クンデ、デズデモナにフラチュヒ・バセンツ、ヤーゴにジェラルド・フィンリーが起用されている。

写真:Royal Opera House


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ハンブルク発 〓 ハンブルク国際音楽祭が2019年のスケジュールを発表

  2. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がドミンゴの劇場デビュー50周年を祝福

  3. ベルリン発 〓 州立歌劇場が新しい音楽祭

  4. 東京発 〓 日本フィルの首席客演指揮者にシンガポール出身のカーチュン・ウォン

  5. ルツェルン音楽祭 〓 リッカルド・シャイーが音楽祭との契約を延長

  6. ロンドン発 〓 イングリッシュ・ナショナル・オペラが土曜夜の公演を18歳以下に無料開放

  7. ウィーン発 〓 ズービン・メータがウィーン・フィルをキャンセル

  8. プラハ発 〓 ドミンゴ主宰の「オペラリア2019」が閉幕

  9. 浜松発 〓 第10回の国際ピアノ・コンクールはトルコのジャン・チャクムルが優勝

  10. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団がオリジナルのフルトヴェングラー全集を発売

  11. バーミンガム発 〓 ミルガ・グラジニーテ=ティーラが契約を延長

  12. ベルリン発 〓 バレンボイムがベルリン州立歌劇場との契約延長

  13. ダラス発 〓 ダラス・オペラが2019/2020シーズンのラインナップを発表

  14. ロサンゼルス発 〓 首席オーボエ奏者のオルテガ=クエロが就任早々にロサンゼルス・フィルを退団

  15. サンディエゴ発 〓 エド・デ・ワールトがサンディエゴ響の首席客演指揮者に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。