東京発 〓 ロイヤル・オペラ、日本ツアーの詳細決まる

2018/12/10

英国ロイヤル・オペラ・ハウスの次期日本公演の日程が決まった。来日は2019年9月。前回の日本公演は2015年に行われている。上演するのはグノーの《ファウスト》、ヴェルディの《オテロ》の2作品。2作品とも2002年から音楽監督を務めているアントニオ・パッパーノが指揮する。

《ファウスト》はデヴィッド・マクヴィカーの演出で、プロダクションのプレミエは2004年。ファウストにヴィットリオ・グリゴーロ、メフィストフェレスにイルデブランド・ダルカンジェロ、マルグリートにソーニャ・ヨンチェヴァというキャスティング。9月12日、15日、18日は東京文化会館、22日は神奈川県民ホールで上演される。

一方、《オテロ》はキース・ウォーナーの演出で、プロダクションのプレミエは2017年。ヨナウス・カウフマンが初めてオテロ役に挑戦したのがこの時のプロダクション。14日、16日が神奈川県民ホールで、21日、23日が東京文化会館。こちらはオテロにグレゴリー・クンデ、デズデモナにフラチュヒ・バセンツ、ヤーゴにジェラルド・フィンリーが起用されている。

写真:Royal Opera House


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. マドリード発 〓 イベリア航空が自社初のA350を「プラシド・ドミンゴ」号と命名

  2. エカテリンブルク発 〓 新ホールはザハ・ハディッド事務所のデザインを採用

  3. ミュンヘン発 〓 ヤンソンスがダウン、バイエルン放送響の日本ツアーは代役にメータ

  4. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーが芸術監督のロッテ・デ・ベアとの契約を延長

  5. ウィーン発 〓 コニエチュニーに「宮廷歌手」の称号

  6. 東京発 〓 カラスのドキュメンタリー作品「私は、マリア・カラス」12月から日本で公開

  7. ローマ発 〓 アルゲリッチにイタリア共和国功労勲章

  8. ヒルヒェンバッハ発 〓 南ヴェストファーレン・フィルが首席指揮者にナビル・シェハタ

  9. ウィーン発 〓 ブロムシュテットがウィーン・フィルの名誉会員に

  10. ベルリン音楽祭 〓 2018年の音楽祭のプログラムを発表

  11. ケルン発 〓 ケルン放送管弦楽団、常任指揮者ウェイン・マーシャル退任へ

  12. モスクワ発 〓 指揮者のクルレンツィスにギリシャ政府がフェニックス勲章

  13. 浜松発 〓 第10回の国際ピアノ・コンクールはトルコのジャン・チャクムルが優勝

  14. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ、2018/19シーズンのラインナップを発表

  15. ドナウエッシンゲン音楽祭 〓 音楽祭が閉幕、今年は22作品を初演

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。