東京発 〓 ロイヤル・オペラ、日本ツアーの詳細決まる

2018/12/10

英国ロイヤル・オペラ・ハウスの次期日本公演の日程が決まった。来日は2019年9月。前回の日本公演は2015年に行われている。上演するのはグノーの《ファウスト》、ヴェルディの《オテロ》の2作品。2作品とも2002年から音楽監督を務めているアントニオ・パッパーノが指揮する。

《ファウスト》はデヴィッド・マクヴィカーの演出で、プロダクションのプレミエは2004年。ファウストにヴィットリオ・グリゴーロ、メフィストフェレスにイルデブランド・ダルカンジェロ、マルグリートにソーニャ・ヨンチェヴァというキャスティング。9月12日、15日、18日は東京文化会館、22日は神奈川県民ホールで上演される。

一方、《オテロ》はキース・ウォーナーの演出で、プロダクションのプレミエは2017年。ヨナウス・カウフマンが初めてオテロ役に挑戦したのがこの時のプロダクション。14日、16日が神奈川県民ホールで、21日、23日が東京文化会館。こちらはオテロにグレゴリー・クンデ、デズデモナにフラチュヒ・バセンツ、ヤーゴにジェラルド・フィンリーが起用されている。

写真:Royal Opera House


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベルリン発 〓 ドイツのオペラ雑誌「オペルンヴェルト」が「オブ・ザ・イヤー」を発表

  2. ニューヨーク発 〓 レヴァイン、契約違反と名誉毀損でメトロポリタン歌劇場を提訴

  3. BBCプロムス 〓 2018年の音楽祭プログラムを発表

  4. ニュルンベルク発 〓 演出家のペーター・コンヴィチュニー、初日前にまた解任される

  5. ブレゲンツ音楽祭 〓 2021年、2022年はホモキ演出の《蝶々夫人》

  6. プラハ発 〓 ドミンゴ主宰の「オペラリア2019」が閉幕

  7. オランジュ音楽祭 〓 《セビリアの理髪師》を8月2日未明にストリーミング配信

  8. ザルツブルク音楽祭 〓 2019年から「キューネ財団」が最大のスポンサーに

  9. ワシントン発 〓 ナショナル交響楽団がジャナンドレア・ノセダとの契約を延長

  10. びわ湖クラシック音楽祭 〓 2019年のプログラムを発表

  11. パリ発 〓 ピアニストのランランが結婚

  12. ベルリン発 〓 アルテミス・カルテットが存続の危機?

  13. ラス・パルマス発 〓 「オペラ・ラス・パルマス」が2019シーズンのラインナップを発表

  14. セイジ・オザワ松本フェスティバル 〓 2018年のプログラムを発表

  15. ヘルシンキ発 〓 スザンナ・マルッキがヘルシンキ・フィルとの契約延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。