ハンブルク発 〓 州立歌劇場が2019/2020シーズンの上演ラインナップを発表

2019/02/16

ハンブルク州立歌劇場(Hamburgische Staatsoper)が2019/2020シーズンのラインナップを発表した。開幕を飾るのは、カリン・バイアーの新演出によるショスタコーヴィチの《鼻》。指揮は首席指揮者のケント・ナガノ。ナガノはその後、ドミトリー・チェルニャコフが新演出を手掛けるリヒャルト・シュトラウスの《エレクトラ》を指揮する。続いて、セミ・ステージ形式のメシアンの《アッシジの聖フランチェスコ》を指揮する。こちらはハンブルク音楽祭の枠組みの中で上演されるため、NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団を指揮する。

新制作は他にヴェルディ《ファルスタッフ》、ベッリーニ《ノルマ》、モーツァルト《ドン・ジョヴァンニ》など。新演出を手掛けるのは、カリスト・ビエイト、マリーナ・レベカ、ヤン・ボッセという働き盛りの演出家。再演の演目も力が入っていて、《シモン・ボッカネグラ》にプラシド・ドミンゴ、《トスカ》にクリスティーネ・オポライス、《オテロ》にホセ・クーラ、《ルル》にバーバラ・ハンニガン、《アルチーナ》にユリア・レージネヴァ、《ローエングリン》にクラウス・フロリアン・フォークトがそれぞれ出演する。

写真:Hamburgische Staatsoper


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. プラハ発 〓 2019年の「オペラリア」はプラハで開催

  2. ベルリン発 〓 ベルリン州立歌劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  3. ケルン発 〓 ギュルツェニヒ管弦楽団が音楽監督フランソワ=グザヴィエ・ロトとの契約を延長

  4. テネリフェ発 〓 テネリフェ交響楽団の首席指揮者にアントニオ・メンデス

  5. チューリヒ発 〓 チューリヒ歌劇場が2018/2019シーズンのスケジュールを発表

  6. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が2019/2020シーズンの上演ラインナップを発表

  7. ワイマール発 〓 未完に終わっていたリストのオペラを世界初演

  8. パリ発 〓 ナタリー・シュトゥッツマンが「レジオンドヌール勲章」を受章

  9. ボン・ベートーヴェン・フェスティバル 〓 2018年の音楽祭が終了、来年のテーマは「月光」

  10. ロンドン発 〓 テノールのキム・ベグリーがオペラからの引退を発表

  11. モントルー・ヴヴェイ9月音楽祭 〓 アルゲリッチがデュトワに助け船

  12. ケルン発 〓 ケルン放送管弦楽団、常任指揮者ウェイン・マーシャル退任へ

  13. マドリード発 〓 サン・ロレンソ・デ・エル・エスコリアルのホールが「テレサ・ベルガンサ・オーディトリアム」に

  14. ヘルシンキ発 〓 スザンナ・マルッキがヘルシンキ・フィルとの契約延長

  15. パリ発 〓 シャンゼリゼ劇場、2018/2019シーズンのプログラミングを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。