ハンブルク発 〓 州立歌劇場が2019/2020シーズンの上演ラインナップを発表

2019/02/16

ハンブルク州立歌劇場(Hamburgische Staatsoper)が2019/2020シーズンのラインナップを発表した。開幕を飾るのは、カリン・バイアーの新演出によるショスタコーヴィチの《鼻》。指揮は首席指揮者のケント・ナガノ。ナガノはその後、ドミトリー・チェルニャコフが新演出を手掛けるリヒャルト・シュトラウスの《エレクトラ》を指揮する。続いて、セミ・ステージ形式のメシアンの《アッシジの聖フランチェスコ》を指揮する。こちらはハンブルク音楽祭の枠組みの中で上演されるため、NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団を指揮する。

新制作は他にヴェルディ《ファルスタッフ》、ベッリーニ《ノルマ》、モーツァルト《ドン・ジョヴァンニ》など。新演出を手掛けるのは、カリスト・ビエイト、マリーナ・レベカ、ヤン・ボッセという働き盛りの演出家。再演の演目も力が入っていて、《シモン・ボッカネグラ》にプラシド・ドミンゴ、《トスカ》にクリスティーネ・オポライス、《オテロ》にホセ・クーラ、《ルル》にバーバラ・ハンニガン、《アルチーナ》にユリア・レージネヴァ、《ローエングリン》にクラウス・フロリアン・フォークトがそれぞれ出演する。

写真:Hamburgische Staatsoper


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ミラノ発 〓 クリストフ・フォン・ドホナーニ、復活もまたキャンセル

  2. [ 新作オペラFLASH 2018 ]ザルツブルク音楽祭 〓 ポッペアの戴冠

  3. ミュンヘン発 〓 バイエルン放送交響楽団に新コンサートマスター

  4. グラインドボーン音楽祭 〓 次期芸術監督に演出家のステファン・ラングリッジ

  5. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ、2018/19シーズンのラインナップを発表

  6. 第2回「スピヴァコフ国際ヴァイオリン・コンクール」はスペインのマリア・ドゥエニャスが優勝

  7. パリ発 〓 サウジアラビアの国立オペラ創設をフランスが支援

  8. サンフランシスコ発 〓 マイケル・ティルソン・トーマスが心臓手術で休養

  9. ウィーン発 〓 ヤンソンスがウィーン・フィルハーモニーの名誉団員に

  10. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルがティーレマンの指揮でブルックナーの交響曲全曲演奏

  11. 東京発 〓 日本フィルの首席客演指揮者にシンガポール出身のカーチュン・ウォン

  12. モスクワ発 〓 チャイコフスキー・コンクールの本選出場者決まる

  13. バイロイト音楽祭 〓 来年2019年にアブダビと東京に引っ越し公演

  14. 横浜発 〓 神奈川県立音楽堂がリニューアル・オープン

  15. ストックホルム発 〓 バリトンのハーゲゴールにセクハラ疑惑、役職辞任

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。