ニューヨーク発 〓 アラーニャがメトロポリタン歌劇場《サムソンとデリラ》の第3幕を降板

2018/10/04

メトロポリタン歌劇場の《サムソンとデリラ》の公演で1日、サムソンを歌うロベルト・アラーニャが第3幕を降板する“事件”が起きた。代役に立ったのは、今回の公演でサムソンの3番手に起用されていたクリスチャン・ベネディクト。リトアニアの首都ビリニュス生まれのテノール、ベネディクトは本来、5月28日の公演に出演して歌劇場デビューを果たす予定だった。今回の《サムソンとデリラ》は2018/2019シーズンの開幕公演で、初日は9月24日。

今回の公演はブロードウェイを席巻する演出家ダルコ・トレズニヤックが新演出を手掛けることに加え、2009年の《カルメン》で話題をさらったエリーナ・ガランチャとアラーニャの共演が実現したことで注目を集めていた。ただ、アラーニャは調子がもう一つで、批評もパッとしない。この後、5日、9日、13日、16日、20日の公演で歌うことになっており、最終日20日の公演は「HDシリーズ」でストリーミング放送されることになっている。

写真:Ken Howard / Met Opera


    劇場のサイトへ ▷ [ 新作オペラFLASH 2018 ]で公演をチェック ▷

関連記事

  1. ウィーン発 〓 ウィーン交響楽団に初のコンサートミストレス

  2. ボルティモア発 〓 ボルティモア交響楽団の首席オーボエ奏者が楽団のセクハラ調査をめぐって提訴

  3. ブダペスト発 〓 復帰進むデュトワが《青ひげ公の城》を指揮

  4. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場がオンデマンド配信のスケジュールを発表

  5. ニューヨーク発 〓 作曲家のタン・ドゥンがバード音楽院のトップに

  6. ドレスデン発 〓 ドレスデン・シュターツカペレ、2018/2019シーズン概要を発表

  7. シカゴ発 〓 リリック・オペラのストライキが収束へ

  8. インスブルック古楽音楽祭 〓 2019年はオペラ3作品を上演

  9. シカゴ発 〓 シカゴ響の楽団員によるストライキに終止符

  10. ニューヨーク発 〓 ラン・ランが音楽教育に500万ドルの寄付

  11. ボローニャ発 〓 ダニエレ・ガッティがモーツァルト管弦楽団の音楽監督に

  12. パリ発 〓 「ロン=ティボー=クレスパン国際コンクール」のヴァイオリン部門は、ウクライナのディアナ・ティシュチェンコが優勝

  13. ウィーン発 〓 楽友協会のトーマス・アンギャン総裁が退任

  14. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  15. ウィーン発 〓 2020年の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はネルソンス

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。