パリ発 〓 五輪開会式はクリスティアン・マチェラルがフランス国立管を指揮

2024/07/24

7月26日に開幕するパリ・オリンピックの開会式で、ルーマニア出身のクリスティアン・マチェラル(Cristian Macelaru)がフランス国立管弦楽団を指揮することが明らかになった。ルーマニアのテレビ局に対し、「このイベントは、私たち全員が、私たちを隔てるものを忘れ、私たちが一つになることを助けるものの美しさを思い出すようなイベント」と語っている。

マチェラルはルーマニア・ティミショアラ生まれの44歳。米国で音楽教育を受け、ヴァイオリニストとして音楽活動をスタート。マイアミ交響楽団の最年少コンサートマスターとして活動した後、マイアミ大学、ライス大学で学び、タングルウッド音楽祭、アスペン音楽祭で研鑽を積んだ。

その後、指揮者に転身。2010年にヒューストン・グランド・オペラでプッチーニ《蝶々夫人》を指揮してデビュー。それから旺盛な指揮活動を展開、著名なオーケストラに客演を客演を重ねており、ドイツ・ケルンのWDR交響楽団の首席指揮者(2019ー2023)を経て、2020/2021シーズンからフランス国立管弦楽団の音楽監督を務めている。

パリ・オリンピックの開会式は現地時間の午後7時半(日本時間の27日午前2時半)から3時間超、セーヌ川を舞台に行われる。開会式がスタジアムの外で行われるのは夏のオリンピック史上初で、選手団は船でセーヌ川をパレード。岸壁が観客席となるため、観客数は過去最大規模になると見込まれる。

写真:Olympics.com


関連記事

  1. トゥール発 〓 サントル=ヴァル・ド・ロワール交響楽団の首席客演指揮者にベネズエラの女流指揮者グラス・マルカーノ

  2. ロンドン発 〓 BBCコンサート・オーケストラの首席客演指揮者にアンナ=マリア・ヘルシング

  3. フィレンツェ発 〓 5月音楽祭が新制作のジョルダーノ《シベリア》の初日7日の公演をストリーミング配信

  4. ロサンゼルス発 〓 マリア・カラスを演じたアンジェリーナ・ジョリー、「ゴールデン・グローブ」賞の主演女優賞の受賞逃す

  5. ブダペスト発 〓 イヴァン・フィッシャーが室内コンサートの動画を毎晩投稿と表明

  6. ブリュッセル発 〓 ベルギー国立管弦楽団の次期首席指揮者にアントニー・ヘルムス

  7. 訃報 〓 ロザリンド・エリアス(90)米国のメゾ・ソプラノ歌手

  8. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が「カラカラ浴場」での公演を再開、2022年の夏から

  9. グラーツ発 〓 オクサーナ・リーニフが劇場との契約を延長せず

  10. ヨービル発 〓 ボーンマス交響楽団が新たな拠点をゲット

  11. ホーフ発 〓 ホーフ響の首席指揮者にベルギーの若手マルテイン・デンディーフェル

  12. ルツェルン発 〓 イタリアから戻ったオーケストラがオペラから降板、新型コロナウイルスの感染拡大で

  13. ニューヨーク発 〓 カーネギー・ホールが来年年4月までの公演のキャンセルを発表

  14. ニューヨーク発 〓 シティ・オペラの理事会が総監督を解任、後任に音楽監督兼首席指揮者のコンスタンチン・オルベリアン

  15. フィレンツェ発 〓 メータ夫妻がフィレンツェ歌劇場に100万ドル分の「テスラ社」の株式を寄付

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。