訃報 〓 レオン・フライシャー(92)米国のピアニスト

2020/08/04
【最終更新日】2023/02/06

米国のピアニスト・指揮者のレオン・フライシャー(Leon Fleisher)が2日、ボルチモア病院で亡くなった。92歳だった。がんの治療を受けていたが、長く教壇に立ってきたピーボディ音楽院では先週までマスター・クラスで教えていたという。

1928年、サンフランシスコの生まれ。東欧ユダヤ系移民の家系で、父親は帽子作りの職人だった。息子を一流のピアニストにという母親の強い希望の下、4歳でピアノを始め、8歳でデビュー。その後、アルトゥール・シュナーベルに師事した。

その後、16歳でピエール・モントゥー指揮のニューヨーク・フィルハーモニー管弦楽団と共演。1952年にはベルギーのエリザベート王妃国際音楽コンクールで米国人として初の優勝を飾り、華々しい活躍を開始した。しかし1965年、「ジストニア=局所的筋失調症」を患い、右手に麻痺と変形が起きて演奏活動を休止した。まだ37歳の若さだった。

以後、ラヴェルの左手のための協奏曲など、左手のスペシャリストとして活動するかたわら、ピーボディ音楽院で教鞭を執り、指揮活動にも進出。1070年にはアナポリス交響楽団の音楽監督に就任して指揮者としての評価を獲得した。1992年から1998年まで新日本フィルハーモニー交響楽団の指揮者も務めた。

その後、1990年代後半になって、手術とボトックス療法、根気強く続けたリハビリによって、右手の演奏能力が復活。2004年には40年ぶりに録音を行い、リリースされたソロ・アルバム「TWO HANDS」は話題を集めた。

シュナーベルに師事したことから、フライシャー自身もベートーヴェンやブラームスを得意としたが、中でも、ジョージ・セル指揮のクリーヴランド管弦楽団と1959年から録音したベートーヴェンのピアノ協奏曲全集は名盤の誉れ高い。

写真:Joanne Savio


関連記事

  1. モスクワ発 〓 ボロディン弦楽四重奏団の新リーダーにニコライ・サチェンコ

  2. ミュンヘン発 〓 バイエルン放送交響楽団の本拠地となる新たなホール建設へ

  3. 訃報 〓 ミヒャエル・ハンペ(87)ドイツの演出家

  4. ボゴタ発 〓 コロンビア大統領が劇場閉鎖などは6月からさらに18か月間必要と発言

  5. ロンドン発 〓 ウィグモアホールが新しいリサイタル・シリーズを無料でストリーミング配信

  6. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ・ハウスがロシアの指揮者パベル・ソロキンとの契約を破棄

  7. マドリード発 〓 ケント・ナガノがスペイン国立管の首席指揮者兼芸術監督に

  8. ブダペスト発 〓 ハンガリー国立歌劇場が世界初演されたばかりのエトヴェシュの新作《ヴァルスカ》を無料ストリーミング配信

  9. ベルゲン発 〓 エドワード・ガードナーがベルゲン・フィルの首席指揮者を退任して名誉指揮者に

  10. ウィーン発 〓 国立歌劇場、12月13日に《ドン・カルロ》で再開場

  11. ミュンヘン発 〓 バイエルン放送がヤンソンスの70枚組みのCDボックスをリリース

  12. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが2024年の「ニューイヤー・コンサート」のプログラムを発表

  13. 訃報 〓 エディタ・グルベローヴァ(74)スロバキアのソプラノ歌手

  14. ベルリン発 〓 ティーレマンがベルリン州立オペラの音楽総監督に、バレンボイムの後任

  15. ヒューストン発 〓 ヒューストン・グランド・オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。