デイトン発 〓 原田慶太楼がデイトン・フィルの次期音楽監督・芸術監督に

2024/05/31

米国オハイオ州にあるデイトン・フィルハーモニック管弦楽団(Dayton Philharmmonic Orchestra)が次期音楽監督・芸術監督に原田慶太楼(Keitaro Harada)を迎えると発表した。在任30年で引退するニール・ギトルマンの後任で、任期は2025年7月から。デイトン・フィルは1933年の創立。

原田は東京生まれの39歳。17歳で単身渡米、米国で研鑽を積んだ。2010年のタングルウッド音楽祭で小澤征爾フェロー賞、2013年にはブルーノ・ワルター指揮者プレビュー賞、2014〜2016年には米国ショルティ財団キャリア支援賞を連続受賞している。2014/2015シーズンから今シーズンまで、シンシナティ交響楽団とシンシナティ・ポップス・オーケストラのアシスタント・コンダクターを務めていた。

2020年にはジョージア州のサバンナ・フィルハーモニックの音楽・芸術監督に就任。2021年からは東京交響楽団の正指揮者を務めている。2022年に渡邉曉雄音楽基金音楽賞、2022年に齋藤秀雄メモリアル基金賞、2023年にはゲオルク・ショルティ コンダクター賞を受賞している。

写真:Hawai‘i Symphony Orchestra


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 ソプラノ歌手のアニヤ・ハルテロスが2024年の活動休止を発表、家族の看病に専念

  2. ニューヨーク発 〓 ラトルが《薔薇の騎士》で1日だけ代役を依頼

  3. マドリッド発 〓 テアトロ・レアルが新制作のプッチーニ《トスカ》をストリーミング配信

  4. アムステルダム発 〓 オランダ政府がロックダウンを延長、2022年1月14日まで

  5. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第5週・4月第1週のストリーミング配信ラインナップを発表

  6. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場の古楽オーケストラ「シンティラ管」の芸術監督にリッカルド・ミナーシ

  7. 訃報 〓 テレサ・ベルガンサ(89)スペインのメゾ・ソプラノ歌手

  8. ベルリン発 〓 バレンボイムの功績に対して、ベルリン州立オペラが「名誉会員」、ベルリン・シュターツカペレが史上初の「名誉首席指揮者」の称号

  9. 訃報 〓 ステュアート・ベッドフォード(81)英国の指揮者

  10. プラハ発 〓 チェコ・フィルが聴衆なしのコンサートをストリーミング配信

  11. ウィーン発 〓 コンツェルトハウスがクルレンツィス&ムジカエテルナのコンサートをキャンセル、ウクライナ大使の要請受け

  12. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管の第8代首席指揮者にクラウス・マケラ

  13. ハンブルグ発 〓 ハンブルグ市がメルケル首相をテーマにしたオペラを制作

  14. ブレーメン発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にシュテファン・クリンゲレ

  15. パリ発 〓 パリ国立オペラが「ウクライナ支援コンサート」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。