ヴェネツィア発 〓 フェニーチェ劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

2024/05/31

イタリア・ヴェネツィアのフェニーチェ劇場(Teatro La Fenice)が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表した。新制作は以下の通り。


ヴェルディ《オテロ》
11月20日ー12月1日
[演出]ファビオ・チェレーザ
[指揮]ミョンフン・チョン
[出演]フランチェスコ・メーリ / フランチェスカ・ドット / ルカ・ミケレッティ

スカルラッティ《貞節の勝利》
3月7日ー3月17日
[演出]ステファノ・ヴィツィオーリ
[指揮]エンリコ・オノフリ
[出演]N.N

ドニゼッティ《アンナ・ボレーナ》
3月28日ー4月6日
[演出]アルフォンソ・カイアーニ
[指揮]レナート・バルサドンナ
[出演]リディア・フリードマン / エネア・スカラ / アレックス・エスポージト

ガルッピ《Arcifanfano Re dei matti》
4月2日ー4月5日
[演出] ベピ・モラッシ
[指揮]フランチェスコ・エルレ
[出演]N.N

プッチーニ《トスカ》
4月29日ー9月7日
[演出]ジョアン・アントン・レチ
[指揮]ダニエレ・ルスティオーニ
[出演]キアーラ・イゾットン / リッカルド・マッシ / ロベルト・フロンターリ

ヴァイル《主人公》
5月2日ー5月15日
[演出]エツィオ・トフォルッティ
[指揮]マルクス・スタンツ
[出演]マティアス・コジオロフスキ / マルティーナ・ヴェルシェンバッハ

ヴェルディ《アッティラ》
5月16日ー5月24日
[演出]レオ・ムスカート
[指揮]セバスティアーノ・ロッリ
[出演]ミケーレ・ペルトゥージ / アナスタシア・バルトリ / アンデカ・ゴロツァテギ

プーランク《カルメル派修道女の対話》
6月20日ー6月28日
[演出]エマ・ダンテ
[指揮]フレデリック・シャスラン
[出演]ジュリー・シェリエ=ホフマン / アンナ・カテリーナ・アントナッチ / ヴァネッサ・ゴイコエテクシア

ベルク《ヴォツェック》
10月17日ー10月26日
[演出]ヴァレンティノ・ヴィラ
[指揮]マルクス・スタンツ
[出演]ロベルト・デ・カンディア / リディア・フリードマン


写真:Teatro La Fenice


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ナント発 〓 大聖堂火災でボランティアの男、放火認める

  2. ベルリン発 〓 ドイツ響の次期首席指揮者兼音楽監督に山田和樹

  3. ベルゲン発 〓 ベルゲン・フィルがオンライン音楽祭「ウィンターメッツォ」をスタート

  4. 東京発 〓 「東京国際音楽コンクール」改め「東京国際指揮者コンクール」で、ギリシャのコルニリオス・ヴィクトル・ミハイリディスが優勝

  5. フィラデルフィア発 〓 マリン・オールソップがフィラデルフィア管の首席客演指揮者に

  6. ベルン発 〓 スイスの劇場閉鎖、2月末まで延長の方向

  7. ブラウンシュヴァイク発 〓 州立劇場が《蝶々夫人》のポスター・デザインを変更、旭日旗を連想させるという抗議受け

  8. ベルリン発 〓 オペラ雑誌「オペルンヴェルト」が「オブ・ザ・イヤー2021/2022」を発表

  9. ニューヨーク発 〓 リンカーンセンターが2021年春のシーズンをキャンセル

  10. 東京発 〓 NHK交響楽団がパーヴォ・ヤルヴィとの契約を延長

  11. ナポリ発 〓 サン・カルロ劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  12. アムステルダム発 〓 オランダ政府がロックダウンを厳格化、劇場やホールは12月半ば過ぎまで閉鎖

  13. 東京発 〓 細川俊夫の《オーケストラのための『渦』》が第68回「尾高賞」に

  14. ウィーン発 〓 オーストリア造幣局がザルツブルク音楽祭100周年記念銀貨を発行

  15. ボストン発 〓 アンドリス・ネルソンスが1月、手兵のボストン響と2週間でベートーヴェン交響曲全曲演奏

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。