東京発 〓 新国立劇場がオペラ部門の芸術監督を務める大野和士との契約を延長

2024/03/13
【最終更新日】2024/03/14

東京の新国立劇場(New National Theatre Tokyo)が13日、2026/2027シーズンからのオペラ部門の芸術監督について、現職の大野和士の再任が決定したと発表した。大野は2018年からその任にあり、今回の契約更改で任期は2030年8月31日まで4年延びる。

大野は東京生まれの64歳。東京芸術大学指揮科で学び、25歳で欧州に渡り、1987年の「アルトゥーロ・トスカニーニ国際指揮者コンクール」で優勝。1988年からクロアチアのザグレブ・フィルハーモニー管弦楽団の常任指揮者に就任した。

その後、ドイツのカールスルーエ・バーデン州立オペラの音楽総監督(1996-2002)、ベルギーの王立モネ劇場の音楽監督(2002-2008)、フランスのリヨン国立オペラ首席指揮者(2008ー2017)、バルセロナ交響楽団の音楽監督(2015ー2022)を歴任。また、2022年からはベルギーのブリュッセル・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督を務めている。

一方、日本国内では、東京フィルハーモニー交響楽団の常任指揮者(1992ー2001)を務め、2015年からは東京都交響楽団の音楽監督を務めている。

写真:New National Theatre Tokyo


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 国立歌劇場が約50ぶりの新制作となる《ニュルンベルクのマイスタージンガー》をライブ・ストリーミング

  2. 北京発 〓 中国メディア、ピアニストのユンディ・リを買春容疑で拘束と報道

  3. 台北発 〓 準・メルクルが台湾の国家交響楽団の芸術顧問に

  4. ロンドン発 〓 英国の音楽雑誌「BBCミュージック・マガジン」が年次賞を発表

  5. ロンドン発 〓 指揮者の山田和樹が英国の「ロイヤル・フィルハーモニック・ソサエティ・アワードを受賞

  6. ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」にアイーダ・ガリフッリーナとピョートル・ベチャワが出演

  7. マインツ発 〓 2022年の「ロベルト・シューマン賞」はハインツ・ホリガーに

  8. ロンドン発 〓 ロイヤル・フィルが音楽監督のヴァシリー・ペトレンコとの契約を延長

  9. セナボー発 〓 デンマーク・フィルの首席指揮者に自国の若手クリスチャン・オーランド

  10. ロンドン発 〓 英国でも公演のキャンセル、劇場の閉鎖始まる。新型コロナの感染再拡大で

  11. ロンドン発 〓 ラトルら世界的な音楽家119人が嘆願書、ウクライナ侵略戦争の即時停止、ロシアのアーティストの一律ボイコットに反対の訴え

  12. 訃報 〓 デール・クレヴェンジャー(81)米国のホルン奏者

  13. ニュルンベルク発 〓 演出家が歌手の代役 !?

  14. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  15. ベルゲン発 〓 エドワード・ガードナーがベルゲン・フィルの首席指揮者を退任して名誉指揮者に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。