ミュンヘン発 〓 サイモン・ラトル率いるバイエルン放送響が11月に日本ツアー

2024/06/04

ドイツ・ミュンヘンを本拠地とする名門オーケストラ、バイエルン放送交響楽団(Symphonieorchester des Bayerischen Rundfunks)が11月に日本ツアーを行うことが発表された。韓国、日本、台湾を回るツアーの一環で、2023/2024シーズンから首席指揮者を務めるサイモン・ラトル(Simon Rattle)とは初の日本ツアー。4年ぶりの来日となる。28日は「NHK音楽祭2024」に出演する。

日本ツアーは東京、神奈川、兵庫、愛知などで6回のコンサートを行う。プログラムは生誕200周年を迎えるブルックナーの交響曲第9番(コールス校訂版)、マーラーの交響曲第7番《夜の歌》、ブラームスの交響曲第2番などをメインに据えたもの。27日の東京公演では、リゲティとワーグナー、ウェーベルンとワーグナーの作品を演奏してから、ブルックナーを演奏するという一夜になる。

ソリストに起用されるのはピアノのチョ・ソンジン(SeongJin Cho)。韓国・ソウル生まれの30歳で、2015年の第17回「ショパン国際ピアノ・コンクール」で優勝して国際的な活躍を展開しており、2024/2025シーズンにはベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のアーティスト・イン・レジデンスを務める。ブラームスのピアノ協奏曲第2番、川崎公演でベートーヴェンのピアノ協奏曲第2番を演奏する。

バイエルン放送響は2024年に創立75周年を迎える名門。バーミンガム市響の首席指揮者、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者兼芸術監督、ロンドン交響楽団の音楽監督を歴任してきたラトルが2023/2024シーズンから、2019年に急逝したマリス・ヤンソンスの後を受け、第6代首席指揮者に迎えられた。

写真:Bayerischen Rundfunks / Astrid Ackermann


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 大阪発 〓 藤岡幸夫&関西フィル、ライブ録音によるシベリウスの交響曲全集をリリース

  2. ウィーン発 〓 国立歌劇場がストリーミング・サービスの年末ラインナップを発表

  3. ニュルンベルク発 〓 市が財政難で新しいコンサートホールの建設を延期

  4. アケルスベルガ発 〓 ついに論争に終止符!?、「BIS」レーベルが“フルヴェンのバイロイトの第九”の完全録音をリリース

  5. ロンドン発 〓 英国でも公演のキャンセル、劇場の閉鎖始まる。新型コロナの感染再拡大で

  6. ニューヨーク発 〓 ズヴェーデンが2023/2024シーズンでニューヨーク・フィルの音楽監督を退任

  7. 訃報 〓 オスカー・ギリア(85)イタリアのギタリスト

  8. ローマ発 〓 イヴァン・フィッシャーがEUユース管の首席指揮者に

  9. 東京発 〓 東京都交響楽団が音楽監督の大野和士との契約を延長

  10. ドレスデン発 〓 ドレスデン・シュターツカペレが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  11. 訃報 〓 ヘルムート・シュテルン(91)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の元第1ヴァイオリン首席奏者

  12. ブダペスト発 〓 ハンガリー国立オペラが新制作の《ドン・カルロ》をストリーミング配信

  13. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が新シーズン、2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  14. モスクワ発 〓 ロシア法務省がピアニストのキーシンを“スパイ”指定

  15. ビトリア=ガステイス発 〓 ロバート・トレヴィーノがバスク国立管の音楽監督を退任

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。