ライプツィヒ・バッハ音楽祭 〓 今年の「バッハ・メダル」はピアニストのロバート・レヴィン

2018/06/19

今年の「バッハ・メダル」が米国のピアニスト、ロバート・レヴィン(Robert Levin)に贈られた。「バッハ・メダル」は「ライプツィヒ・バッハ音楽祭」の一環として、作曲家ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(1685 – 1750)の研究、演奏で功績を上げた音楽家にライプツィヒ市から授与されている。今年の音楽祭は8日に開幕、授賞式は14日に行われた。過去の受賞者には、グスタフ・レオンハルト、ヘルムート・リリング、フィリップ・ヘレヴェッヘ、ラインハルト・ゲーベル、ジョン・エリオット・ガーディナー、ヘルベルト・ブロムシュテット、鈴木雅明などがいる。

レヴィンは1947年、ニューヨークの生まれの70歳。ハーバード大学卒業。カーティス音楽学校やフライブルク音楽大学などで教鞭をとった後、1993年から2013年まで母校の教授を務めてきた。バッハを中心に18世紀の作曲家による未完の作品の校訂や補筆を行っており、バッハについては、カンタータ「ああ、われは見たり、婚礼に行かんとする今=Ach! ich sehe, itzt, da ich zur Hochzeit gehe」BWV 162のオーケストラ譜の改訂などで知られる。

写真:Bachfest Leipzig / Gert Mothes

    音楽祭のサイトへ ▷

関連記事

  1. ルツェルン音楽祭 〓 リッカルド・シャイーが音楽祭との契約を延長

  2. 北京発 〓 第1回「中国国際音楽コンクール」の賞金が史上最高額を更新!?

  3. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルハーモニックが「不正行為」を理由に楽団員二人を解雇

  4. パリ発 〓 フランス放送フィルのコンサートマスターに韓国出身のパク・ジユン

  5. シカゴ発 〓 ムーティ、ストライキの現場へ

  6. ワシントン発 〓 ナショナル交響楽団がジャナンドレア・ノセダとの契約を延長

  7. ロンドン発 〓 サカリ・オラモがBBC交響楽団との契約を2022年まで延長

  8. ダラス発 〓 ヴォータンの代役が出番ギリギリで会場到着

  9. ナポリ発 〓 ムーティが34年ぶりにサン・カルロ劇場で指揮

  10. ボルチモア発 〓 メリーランド州がボルチモア交響楽団を支援

  11. トゥールーズ発 〓 キャピトル劇場が2018/2019シーズンのラインナップを発表

  12. サンディエゴ発 〓 エド・デ・ワールトがサンディエゴ響の首席客演指揮者に

  13. ベルリン発 〓 クリストフ・エッシェンバッハがベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団の首席指揮者に

  14. アントワープ発 〓 フランダース・オペラの音楽監督にアレホ・ペレス

  15. ジュネーブ発 〓 ジュネーブ国際音楽コンクールのピアノ部門が終了

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。