北京発 〓 第1回「中国国際音楽コンクール」の賞金が史上最高額を更新!?

2019/01/09

今年5月に行われるピアノ・コンクール「中国国際音楽コンクール=China International Music Competition」の賞金額が15万ドル(約1,627万円)と発表された。コンクールは中国政府肝いりでスタートするプロジェクトで、賞金額は世界のコンクール史上の最高額。5月4日から21日まで北京で行われる。総監督にヴァン・クライバーンとチャイコフスキーというコンクールを仕切ってきたリチャード・ロジンスキーを起用、審査委員長にはジュリアード音楽院を仕切るヨヘヴェド・カプリンスキー。しかも、本選にはヤニック・ネゼ=セガン指揮のフィラデルフィア管弦楽団を招いて共演させるという、どこまでも豪華版。ただ、コンクールと名乗りながら、参加者が招待者のみというあたりが、中国的な不思議さ。

写真:xinhuanet


関連記事

  1. バイロイト音楽祭 〓 2019年の《タンホイザー》でゲルギエフが音楽祭デビュー

  2. サンパウロ発 〓 サンパウロ交響楽団の次期音楽監督にティエリー・フィッシャー

  3. バイロイト音楽祭 〓 ロベルト・アラーニャの代役にピョートル・ベチャワ

  4. 東京発 〓 新国立劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  5. ピッツバーグ発 〓 ピッツバーグ交響楽団が音楽監督のマンフレート・ホーネックとの契約を延長

  6. エカテリンブルク発 〓 新ホールはザハ・ハディッド事務所のデザインを採用

  7. ボン・ベートーヴェン・フェスティバル 〓 2018年の音楽祭が終了、来年のテーマは「月光」

  8. インスブルック古楽音楽祭 〓 チェスティ・バロック・オペラ国際声楽コンクール終了

  9. ブラティスラヴァ発 〓 スロヴァキア国立劇場の音楽監督が交代

  10. モントルー・ヴヴェイ9月音楽祭 〓 アルゲリッチがデュトワに助け船

  11. ベルリン発 〓 ドイツ・オペラが2018/2019シーズンのラインナップを発表

  12. ロンドン発 〓 グラモフォン・アワード2018決定

  13. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルがティーレマンの指揮でブルックナーの交響曲全曲演奏

  14. ザルツブルク音楽祭 〓 公演DVD発売:ティーレマン&フレミング

  15. 東京発 〓 カラスのドキュメンタリー作品「私は、マリア・カラス」12月から日本で公開

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。