バンベルグ発 〓 ヤクブ・フルシャがバンベルグ交響楽団との契約を延長

2018/06/20
【最終更新日】2021/07/07

ヤクブ・フルシャ(Jakub Hrůša)が、2016年から首席指揮者を務めるバンベルグ交響楽団との契約を延長した。任期は2026年まで伸びる。

フルシャは1981年、チェコのブルノ生まれ。子供の頃にピアノとトロンボーンを学び、プラハ芸術アカデミーに進学してからは、イルジー・ビエロフラーヴェク、ラドミル・エリシュカらに指揮を学んだ。

2008年から師であるビエロフラーヴェクの後を継いでプラハ・フィルハーモニアの音楽監督兼首席指揮者を務めており、2010年には音楽祭「プラハの春」のオープニングコンサートの指揮者を最年少で務めた。

また、日本との縁もあり、東京都交響楽団の首席客演指揮者(2010 – 2018)。2011年には英国の「グラモフォン」誌で、「大指揮者になりそうな10人の若手指揮者」に選ばれている。

写真:Bamberger Symphoniker

関連記事

  1. 東京発 〓 新国立劇場が2022/2023シーズンの新制作、ムソルグスキー《ボリス・ゴドノフ》を無料ストリーミング配信

  2. バルセロナ発 〓 バルセロナ響の首席客演指揮者にポーランドのマルタ・ガルドリンスカ

  3. ウィーン発 〓 楽友協会が6月から再開、ウィーン・フィルのコンサートも

  4. ハノーファー発 〓 州立劇場の次期音楽総監督にステファン・ジリアス

  5. 訃報 〓 パヴレ・デシュパイ(87)クロアチアの指揮者

  6. ボン発 〓 ベートーヴェン国際ピアノ・コンクールは予定通り12月開催

  7. ブレーメン発 〓 ルネ・ヤーコプスにブレーメン音楽賞

  8. ベルリン発 〓 州立オペラが2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表、バレンボイムの後任は発表されず

  9. プラハ発 〓 チェコ・フィルが聴衆なしのコンサートをストリーミング配信

  10. ベルリン発 〓 オペラ雑誌「オペルンヴェルト」が「オブ・ザ・イヤー2021/2022」を発表

  11. リスボン発 〓 ピアノのマリア・ジョアン・ピレシュが現場復帰を報告

  12. バイロイト音楽祭 〓 2021年のスケジュールを発表

  13. 札幌発 〓 PMF札幌2020が開催を断念

  14. エアフルト発 〓 指揮者のアレクサンダー・プライアーが着任したばかりの市立劇場の音楽総監督を退任

  15. ハンブルク発 〓 NDRエルプフィルハーモニー管の首席コンサートマスターにデヴィッド・ラジンスキー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。