ワシントン発 〓 ナショナル交響楽団がジャナンドレア・ノセダとの契約を延長

2018/09/24

米国ワシントンを本拠地とするナショナル交響楽団(NSO)が、音楽監督のジャナンドレア・ノセダ(Gianandrea Noseda)との契約を2025年まで延長したと発表した。ノセダは昨シーズン2017/2018シーズン、着任したばかり(任期は2021年まで)。1年の活動で任期がさらに4年契約された。ナショナル交響楽団はまた、ノセダがリーダーシップを取るさなざまな活動を支援するための特別資金1000万ドルを調達したと発表した。

ナショナル交響楽団は1931年、国事行為や公的な祝祭日のために演奏するためのオーケストラとして設立された団体。本拠地はケネディ・センター。そういう性格の団体の音楽監督に1977年、1974年に旧ソ連を出国してそのまま亡命したムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(Mstislav Rostropovich)が突然就任したことでその存在が大きくクローズアップされた。ロストロポーヴィチは1994年まで音楽監督を務め、1990年にはゴルバチョフ体制のソ連へツアーも行っている。

写真:Gianandrea Noseda.com


    詳しくはこちら ▷


関連記事

  1. バルセロナ発 〓 バルセロナ交響楽団、2018/2019シーズンのコンサート・スケジュールを発表

  2. ザルツブルク音楽祭 〓 ブルーノ・ガンツが《魔笛》を降板

  3. バイロイト音楽祭 〓 ゲルギエフが《タンホイザー》の指揮をキャンセル、代役にティーレマン

  4. 東京発 〓 ブロムシュテットが「春の叙勲」で「旭日中綬章」を受章

  5. バルセロナ発 〓 カタリーナ・ワーグナーがリセウ劇場《ローエングリン》を演出

  6. マインツ発 〓 作曲家イェルク・ヴィトマンに第4回「ロベルト・シューマン」賞

  7. 武生国際音楽祭 〓 音楽監督の細川俊夫のオペラ《松風》が日本初演

  8. ミュンヘン発 〓 カウフマンにマキシミリアン勲章

  9. ラ・フォル・ジュルネTOKYO 〓 今年のテーマは「ボヤージュ – 旅から生まれた音楽」

  10. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・フィルハがメータに「名誉指揮者」の称号

  11. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーが芸術監督のロッテ・デ・ベアとの契約を延長

  12. ワシントン発 〓 女性9人がドミンゴのセクハラを告発

  13. ベルリン発 〓 アルテミス・カルテットの新メンバー決定

  14. ベルリン発 〓 バレンボイムがベルリン州立歌劇場との契約延長

  15. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・オペラが2019/2020シーズンのラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。