マドリード発 〓 州立管の次期芸術監督にアロンドラ・デ・ラ・パーラ

2024/02/01

マドリード州立管弦楽団(Orquesta y Corode la Comunidad de Madrid)が次期芸術監督にメキシコの指揮者アロンドラ・デ・ラ・パーラ(Alondra de la Parra)を迎えると発表した。2021/2022シーズンからその任にあるポーランドの指揮者マルゼナ・ディアクン(Marzena Diakun)の後任で、終身指揮にも就任する。

任期は2024/2025シーズンから。パラは1980年、ニューヨーク生まれの43歳。2歳の時に両親とメキシコに移住、7歳でピアノを、13歳でチェロを始め、19歳で奨学金を得てマンハッタン音楽院に留学した。

指揮者としてデビューした後は、2004年にアメリカス・フィルハーモニック管弦楽団を創設、メキシコ領カリブ海で毎年開催されるPAAX GNPフェスティバルの創設者兼指揮者を務めている。2016年からオーストラリアのクイーンズランド交響楽団の音楽監督を務め(-2019)、2022年からはミラノ交響楽団の客演指揮者を務めている

写真:Isabel Permuy


関連記事

  1. ミラノ発 〓 スカラ座がシーズン開幕ガラ・コンサートのプログラムを発表

  2. セビリア発 〓 セビリア王立交響楽団の次期芸術監督にマルク・スーストロ

  3. ブダペスト発 〓 ハンガリー国立歌劇場が世界初演されたばかりのエトヴェシュの新作《ヴァルスカ》を無料ストリーミング配信

  4. ブラティスラヴァ発 〓 ミハイル・プレトニョフが新しいオーケストラを創設、ロシア・ナショナル管の音楽監督を当局が解任?

  5. 東京発 〓 新国立劇場が2025/2026シーズンのオペラの公演ラインナップを発表

  6. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ・ハウスがストリーミングのための新しいプラットフォームを起ち上げ

  7. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新しいストリーミング・サービスを開始

  8. リガ発 〓 2022年の「オペラリア」はラトビア国立歌劇場で

  9. ミュンヘン発 〓 イヴァン・レプシッチがミュンヘン放送管との契約を延長

  10. ロッテルダム発 〓 音楽メッセ「クラシカル・ネクスト」が中止を発表

  11. フランクフルト発 〓 フランクフルト市立オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  12. ロンドン発 〓 イギリスの音楽家のビザなし渡航でEU加盟19カ国と合意と発表

  13. オスロ発 〓 ノルウェー国立オペラ・バレエの次期音楽監督にエドワード・ガードナー

  14. ドレスデン発 〓 ドレスデン・シュターツカペレが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  15. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラがワーグナー《リエンツィ》をストリーミング配信

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。