ザルツブルク発 〓 復活祭音楽祭、2023年のオペラはカウフマン主演の《タンホイザー》。レジデント・オーケストラにアンドリス・ネルソンス率いるライプツィヒ・ゲヴァントハウス管

2022/03/18

ザルツブルク復活祭音楽祭(Osterfestspiele Salzburg)が2023年の構想を発表した。それによると、2023年の音楽祭は2022年で契約が切れるクリスティアン・ティーレマン(Christian Thielemann)とシュターツカペレ・ドレスデンのコンビに代わり、アンドリス・ネルソンス率いるライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団がレジデント・オーケストラを務めるという。

発表によると、2023年のオペラはワーグナー《タンホイザー》。演出を手掛けるのはロメオ・カステルッチで、主人公のタンホイザーにはヨナス・カウフマンが起用される。カウフマン初のローエングリンで、マーリス・ペーターゼン、エリーナ・ガランチャ、ゲオルク・ツェッペンフェルト、クリスティアン・ゲルハーヘルga
共する。


音楽祭は2022年から、総監督にニコラウス・バッハラー(バイエルン州立オペラ前総裁)を招聘。2012年から音楽祭を支えてきたシュターツカペレ・ドレスデンに代え、2023年から毎年違ったオーケストラを招くことになった。2023年は、これまでなかったバレエ・プログラムを取り入れるのも特徴。イスラエルのエマニュエル・ガット・カンパニーによるワーグナーのヴェーゼンドンク歌曲集が登場する。

写真:Osterfestspiele Salzburg


関連記事

  1. ヴィースバーデン発 〓 パトリック・ランゲが任期残してヘッセン州立劇場の音楽総監督を退任、芸術総監督との方向性合わず

  2. パリ発 〓 マクロン大統領が3回目となる全国的なロックダウンを宣言

  3. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  4. ドレスデン発 〓 シュターツカペレのコンサートで、ティーレマンの代役にミルガ・グラジニーテ=ティーラ、マリー・ジャコー

  5. ベルリン発 〓 バレンボイムの功績に対して、ベルリン州立オペラが「名誉会員」、ベルリン・シュターツカペレが史上初の「名誉首席指揮者」の称号

  6. 訃報 〓 ケネス・ギルバート(88)カナダ出身のチェンバロ奏者

  7. ニューヨーク発 〓 カーネギー・ホールが年内の公演をキャンセル

  8. リンツ発 〓 州立劇場の首席指揮者にイングマール・ベック

  9. ラスベガス発 〓 第64回「グラミー賞」発表

  10. ルツェルン発 〓 ルツェルン響の次期首席指揮者にミヒャエル・ザンデルリング

  11. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が《エルナーニ》を無料ストリーミング

  12. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭の《ワルキューレ》でヴォータン役のトマス・コニエチュニーが怪我で途中降板

  13. トリノ発 〓 アンドレス・オロスコ=エストラーダがRAI国立交響楽団の首席指揮者に

  14. ノボシビルスク発 〓 トーマス・ザンデルリングがノボシビルスク・フィルを辞任、ロシアのウクライナ侵略で

  15. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルが今シーズンの公演をすべてキャンセル

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。