アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウが2025年にホール主催の「マーラー音楽祭」、ルイージ率いるN響も参加

2023/05/28

アムステルダム・コンセルトヘボウが2025年に「マーラー音楽祭」を開催すると発表した。5月9日から18日の開催。2020年に計画された音楽祭はコロナ禍でお流れになってしまっており、そのリベンジ。ホールゆかりの作曲家マーラーの交響曲全曲を演奏する。

まだ詳細は明らかにされていないが、開幕を飾るのはロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団で、クラウス・マケラが第1番《巨人》を指揮する。マケラは2022/2023シーズンからオーケストラの芸術パートナーに就任、2027/2028シーズンから第8代首席指揮者に就任することが決まっている。

また、音楽祭を締め括るのはキリル・ペトレンコ率いるベルリン・フィルハーモニー管弦楽団で第10番を担当。ファビオ・ルイージ率いるNHK交響楽団も客演し、第4番を受け持つ。

写真:Het Concertgebouw Amsterdam / Hans Roggen


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ボルチモア発 〓 ボルチモア響の次期音楽監督にジョナソン・ヘイワード

  2. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン響の次期音楽監督にジョセフ・バスティアン

  3. ニース発 〓 ニース・オペラが新しい音楽監督にダニエレ・カッレガーリ

  4. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が“週末ストリーミング”を開始

  5. ベオグラード発 〓 準・メルクルの投稿、思わぬ波紋

  6. ミラノ発 〓 スカラ座が5月、ネトレプコのリサイタルを予定

  7. ウィーン発 〓 フランツ・ウェルザー=メストが体調不良で国立歌劇場の新制作《魔笛》の指揮をキャンセル

  8. ロンドン発 〓 指揮者のジャン・レイサム=ケーニックが児童に対する性犯罪の疑いで逮捕された

  9. ハンブルク発 〓 州立歌劇場の次期芸術監督に演出家のトビアス・クラッツァー

  10. ブリスベン発 〓 オペラ・オーストラリアがこの冬の《ニーベルングの指環》の新製作を断念

  11. ベルリン発 〓 ドイツのオペラ雑誌「オペルンヴェルト」が「オブ・ザ・イヤー2023」を発表

  12. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  13. 東京発 〓 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールと沼尻竜典が「第51回ENEOS音楽賞」洋楽部門を受賞

  14. ミュンヘン発 〓 サイモン・ラトル率いるバイエルン放送響が11月に日本ツアー

  15. エレバン発 〓 ハチャトゥリアン国際コンクールの指揮部門で出口大地が第1位

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。