ヴェルビエ発 〓 ヴェルビエ音楽祭が2024年夏の公演ラインナップを発表

2024/01/29

スイスのヴェルビエ音楽祭(Verbier Festival)が2024年夏の公演ラインナップを発表した。7月18日から8月4日の開催。オープニン・コンサートは19日で、サイモン・ラトルがヴェルビエ祝祭管弦楽団を指揮してマーラーの交響曲第3番を取り上げる。

注目を集めるのは、いつにも増して豪華な顔ぶれ。指揮者はラトル、シャルル・デュトワの他、ジュニア・オーケストラの音楽監督を務めるジェームズ・ガフィガン、ダニエル・ハーディング、アントニオ・パッパーノ、ヴァシリー・ペトレンコ、ラハフ・シャニ、クラウス・マケラ、タルモ・ペルトコスキが顔を揃える。

マケラはチェリストとしても出演し、ヴァイオリンのレオニダス・カヴァコス、ラハフ・シャニのピアノと共演し、ベートーヴェンの三重協奏曲に取り組む。ラトル指揮の祝祭管との共演。

ピアニスト陣も充実しており、この数年出演を重ねている藤田真央の他、日本からは辻井伸行が客演。これにアレクサンドル・カントロフ、ブルース・リウ、エフゲニー・キーシン、ユジャ・ワンが加わる。藤田は8月4日のクロージング・コンサートに出演し、デュトワ指揮の祝祭管をバックに、サン=サーンスのピアノ協奏曲第2番を弾く。

写真:Verbier Festival


  音楽祭情報はこちら ▷


関連記事

  1. ハレ発 〓 ヘンデル音楽祭が2021年の開催中止を発表、コロナ禍による中止は2年連続

  2. ザルツブルク聖霊降臨祭音楽祭 〓 代役でネトレプコが《トスカ》に出演

  3. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭がジョン・ルンドグレンの降板を発表

  4. 東京発 〓 ラ・フォル・ジュルネTokyo、2022年は開催中止。今後の開催見送りを発表

  5. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルが来年の公演ラインナップを発表

  6. ラヴェンナ発 〓 ラヴェンナ芸術祭が2024年の公演ラインナップを発表

  7. ザルツブルク発 〓 復活祭音楽祭が2024年の開幕前に2025年の概要を発表

  8. モントルー発 〓 ローザンヌ国際バレエ・コンクールの第1位にイタリアのマルコ・マシャーリ

  9. ザルツブルク復活祭音楽祭 〓 10月に延期

  10. ベルン発 〓 スイスの劇場閉鎖、2月末まで延長の方向

  11. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、芸術総監督ホモキが最終シーズン

  12. ザルツブルク発 〓 ベルリン・フィルがザルツブルク復活祭音楽祭のレジデント・オーケストラに復帰

  13. ゲッティンゲン国際ヘンデル音楽祭 〓 第100回の音楽祭の開催を断念

  14. バーデン=バーデン発 〓 復活祭音楽祭のレジデンツ・オーケストラにロイヤル・コンセルトヘボウ管、マーラー室内管、2026年から3年間

  15. エルル発 〓 芸術監督グスタフ・クーンの後任決まる、チロル音楽祭

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。