ウィーン発 〓 今年の「オーパンバル」はド・ビリーが指揮、サエンス、ガランチャ、ベチャワが出演

2024/01/23

ウィーン国立歌劇場(Wiener Staatsoper)が2024年の第66回「オーパンバル=Opernball」を2月8日に行うと発表した。2024年の指揮はベルトラン・ド・ビリーで、歌手はソプラノのセレーナ・サエンス、メゾ・ソプラノのエリーナ・ガランチャ、テノールのピョートル・ベチャワが起用される。

国立歌劇場主催の「オーパンバル」は、2月の「灰の水曜日」の前の木曜日に行っている恒例行事。創設はオーストリア=ハンガリー帝国時代の1877年と古く、ヨーロッパで最も格式高いダンス・パーティの一つ。

新型コロナの世界的流行を受けて2021年、2022年と2年連続で中止されたが、2023年に復活。毎年、海外からのゲストを含めて5,000人を超える人たちが参加、全世界に中継される放送を約250万人が観ているとされる。

プログラムはオッフェンバック《ホフマン物語》の“舟歌”、チャイコフスキー《エフゲニー・オネーギン》のポロネーズ、ビゼー《カルメン》とヴェルディ《ドン・カルロ》のアリア、ララの《グラナダ》など。

写真:Wiener Staatsoper / Michael Pöhn


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. テルアビブ発 〓 ズービン・メータに新型コロナの陽性反応、イスラエル・フィルの最終日はキャンセル

  2. 東京発 〓 東京二期会が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  3. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウが8日からネット上で「マーラー・フェスティバル」

  4. パリ発 〓 パリ国立オペラが新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  5. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが2月のストリーミング・スケジュールを発表

  6. ペルチャッハ発 〓 ブラームス国際コンクールの室内楽部門で、チェロの三井静とピアノの大淵真悠子が組んだ「Duo Minerva」が第2位

  7. 東京発 〓 東京都交響楽団が首席客演指揮者のアラン・ギルバートとの契約を延長

  8. ライプツィヒ発 〓 ピアニストのアンドラーシュ・シフに2022年の「バッハ・メダル」

  9. ウィーン発 〓 話題の《ピーター・グライムズ》で国立歌劇場合唱団に19人の陽性反応、あわや上演中止の危機に

  10. ボルチモア発 〓 ボルチモア響の次期音楽監督にジョナソン・ヘイワード

  11. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  12. ラスベガス発 〓 第64回「グラミー賞」発表

  13. コンスタンツ発 〓 南西ドイツ・フィルハーモニー管が新しい“シェフ”探し

  14. ジェノヴァ発 〓 第56回「パガニーニ国際ヴァイオリン・コンクール」でイタリアのジュゼッペ・ギボーニが優勝

  15. ハーグ発 〓 レジデンティ管弦楽団の次期首席指揮者にアーニャ・ビールマイアー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。