ウィーン発 〓 今年の「オーパンバル」はド・ビリーが指揮、サエンス、ガランチャ、ベチャワが出演

2024/01/23

ウィーン国立歌劇場(Wiener Staatsoper)が2024年の第66回「オーパンバル=Opernball」を2月8日に行うと発表した。2024年の指揮はベルトラン・ド・ビリーで、歌手はソプラノのセレーナ・サエンス、メゾ・ソプラノのエリーナ・ガランチャ、テノールのピョートル・ベチャワが起用される。

国立歌劇場主催の「オーパンバル」は、2月の「灰の水曜日」の前の木曜日に行っている恒例行事。創設はオーストリア=ハンガリー帝国時代の1877年と古く、ヨーロッパで最も格式高いダンス・パーティの一つ。

新型コロナの世界的流行を受けて2021年、2022年と2年連続で中止されたが、2023年に復活。毎年、海外からのゲストを含めて5,000人を超える人たちが参加、全世界に中継される放送を約250万人が観ているとされる。

プログラムはオッフェンバック《ホフマン物語》の“舟歌”、チャイコフスキー《エフゲニー・オネーギン》のポロネーズ、ビゼー《カルメン》とヴェルディ《ドン・カルロ》のアリア、ララの《グラナダ》など。

写真:Wiener Staatsoper / Michael Pöhn


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ネイプルズ発 〓 ウィーン・フィルの米国ツアー、二人目の代役指揮者はデイヴィッド・ロバートソン

  2. フィラデルフィア発 〓 ナタリー・シュトゥッツマンがフィラデルフィア管の首席客演指揮者に

  3. ザルツブルク発 〓 ザルツブルク復活祭音楽祭が過去の公演をストリーミング配信

  4. リール発 〓 リール国立管の次期音楽監督にジョシュア・ワイラースタイン

  5. ベルリン発 〓 ベルリンの7つのオーケストラが史上初の合同演奏会

  6. ベルリン発 〓 アルテミス弦楽四重奏団が活動休止を発表

  7. ワルシャワ発 〓 オペラ賞「オペラ・アワード2023」の年間賞が決定

  8. プラハ発 〓 国立歌劇場の音楽監督にカール・ハインツ・シュテフェンス

  9. ミュンヘン発 〓 2021年の「ゲーテ・メダル」が作曲家の細川俊夫らに

  10. マンハイム発 〓 マンハイム国民劇場が新制作の《さまよえるオランダ人》をストリーミング配信

  11. 大津発 〓 びわ湖ホールが2019年度のラインナップを発表

  12. ベルゲン発 〓 ペトレンコ、ベルゲン・フィルのコンサートを「深刻な健康問題」でキャンセル

  13. ウィーン発 〓 ポリーニが10ヵ月ぶりに現場復帰

  14. モンペリエ発 〓 モンペリエ=オクシタニー国立管の音楽監督にロデリック・コックス

  15. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラがオリジナル・レーベル起ち上げ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。