コンスタンツ発 〓 南西ドイツ・フィルハーモニー管が新しい“シェフ”探し

2020/02/03

コンスタンツの南西ドイツ・フィルハーモニー管弦楽団(Südwestdeutschen Philharmonie Konstanz)が首席指揮者のアリ・ラシライネン(Ari Rasilainen)との契約を延長しないことを発表した。発表によると、2016年から始まったラシライネンとの契約は2021年8月に終了するという。後任などについては明らかにされていない。

ラシライネンはフィンランド・タンペレ生まれの60歳。シベリウス音楽院を経て、フィンランド放送交響楽団やヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団のヴァイオリン奏者として活動した後、指揮者に転身。指揮法はシベリウス音楽院でヨルマ・パヌラ学び、アルヴィド・ヤンソンスの薫陶も受けた。

1985年にラッペーンランタ市管弦楽団の音楽監督に就任。その後、タンペレ・フィルハーモニー管弦楽団、ユヴァスキュラ交響楽団の首席指揮者を経て、1994年から2002年までノルウェー放送管弦楽団の首席指揮者を務めた。2002年から2011年までラインラント=プファルツ州立フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者も務めている。

写真:Korsholm Music Festival

関連記事

  1. ベルゲン発 〓 エドワード・ガードナーがベルゲン・フィルとの契約を延長

  2. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場の古楽オーケストラ「シンティラ管」の芸術監督にリッカルド・ミナーシ

  3. ロンドン発 〓 クラシック音楽雑誌「グラモフォン」が「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」のノミネート録音を発表、10日から投票始まる

  4. ハンブルク発 〓 州立オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、音楽総監督ケント・ナガノの最終シーズン

  5. ドレスデン発 〓 ドレスデン・フィルの首席客演指揮者にノルウェーのタビタ・ベルグルンド

  6. 訃報 〓 アンネローゼ・シュミット(85)ドイツのピアニスト

  7. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが12日まで公演をキャンセル、新型コロナウイルスの感染再拡大で

  8. ライプチヒ発 〓 ライプチヒ歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  9. 台北発 〓 台北音楽アカデミー&フェスティバルが新体制。芸術監督にメトロポリタン歌劇場のコンサートマスターを務めるデヴィッド・チャン、指揮者にファビオ・ルイージ

  10. リエージュ発 〓 ベルギーのワロン王立オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  11. モスクワ発 〓 ヴァイオリニストのアナスタシア・チェボタリョーワが逮捕 !?

  12. パリ発 〓 パリ五輪の閉会式で、映画「パリのちいさなオーケストラ」のモデルとなったザイア・ジウアニ&ディヴェルティメント響が演奏

  13. ヘルシンキ発 〓 ヘルシンキ・フィルが首席指揮者のユッカ=ペッカ・サラステとの契約を延長

  14. ベルリン発 〓 大統領主催のウクライナのための連帯コンサートの指揮者に沖澤のどか。急病のペトレンコの代役で

  15. ベルリン発 〓 ドイツのオペラ雑誌「オペルンヴェルト」が「オブ・ザ・イヤー2024」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。