ハーグ発 〓 レジデンティ管弦楽団の次期首席指揮者にアーニャ・ビールマイアー

2019/05/12
【最終更新日】2023/08/23

オランダのハーグを本拠地とするレジデンティ管弦楽団(Het Residentie Orkest)の次期首席指揮者にドイツ出身のアーニャ・ビールマイアー(Anja Bihlmaier)を起用することになった。任期は2021/2022シーズンからで、2018/2019シーズンから首席指揮者を務めているニコラス・コロン(Nicholas Collon)の後任。

ビールマイアーは1978年、ドイツ南部シュヴェービッシュ・グミュントの生まれ。フライブルク音楽大学、ザルツブルクのモーツァルテム音楽院で学んで指揮者デビュー。2014/2015シーズンから2017/2018シーズンには、カッセル州立劇場の第一カペルマイスター(首席指揮者)を務めている。

写真:Olaf Malzahn


    もっと詳しく ▷



    

関連記事

  1. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ボン発 〓 ベートーヴェン・ハウスが弦楽四重奏第13番の自筆譜を入手

  3. セナボー発 〓 デンマーク・フィルの首席指揮者に自国の若手クリスチャン・オーランド

  4. ヴィースバーデン発 〓 パトリック・ランゲが任期残してヘッセン州立劇場の音楽総監督を退任、芸術総監督との方向性合わず

  5. エッセン発 〓 エッセン州がアールト音楽劇場の専属歌手三人に「宮廷歌手」の称号

  6. ブレーマーハーフェン発 〓 市立劇場が音楽総監督のマルク・ニーマンとの契約を延長

  7. ウィーン発 〓 ベルヴェデーレ宮殿に新しい夏のオペラ・フェスティバル、芸術監督に服部譲二

  8. ハノーファー発 〓 第12回「ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリン・コンクール」は二人が第1位を分け合う

  9. ニューヨーク発 〓 ダニエレ・ルスティオーニがメトロポリタン歌劇場の首席客演指揮者に

  10. トゥーロン発 〓 トゥーロン歌劇場の音楽監督にヴィクトリアン・ヴァノステン

  11. ウィーン発 〓 オーストリアが22日から再び完全なロックダウン、劇場は閉鎖

  12. シンガポール発 〓 シンガポール響がインターネットで支援の訴え

  13. トリノ発 〓 リッカルド・ムーティがストリーミングのための《コジ・ファン・トゥッテ》を指揮してトリノ歌劇場にデビュー

  14. コペンハーゲン発 〓 デンマークも劇場閉鎖

  15. 東京発 〓 N響が首席指揮者のファビオ・ルイージとの契約を早くも延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。