デュッセルドルフ発 〓 ライン・ドイツ・オペラが2018/2019シーズンのラインナップを発表

2018/05/26
【最終更新日】2018/08/21

デュッセルドルフにあるライン・ドイツ・オペラ2018/2019シーズンのラインナップを発表した。プレミア(新演出上演)は10演目。ワーグナー《ニーベルングの指環》チクルスから、今シーズンは《神々の黄昏》と《ジークフリート》が上演される。ジェームズ・レイノルズ、アンノ・シュライアーの珍しい作品もある。歌劇場の音楽総監督は2013年から、アクセル・コーバー(Axel Kober)。コーバーは1970年、ドイツ・クロナッハ生まれ。2013年、2014年にバイロイト音楽祭でワーグナー《タンホイザー》指揮している。

ストラヴィンスキー《ペトルーシュカ》
ラヴェル《子供と魔法》
10月13日, 2018 – 12月11日, 2018
指揮:ルーカス・バイキルヒャー / マルク・ピオレ
演出:スザンヌ・アンドラーデ / エズミ・アップルトン


ワーグナー《神々の黄昏》
10月27日, 2018 – 6月23日, 2019
指揮:アクセル・コーバー
演出:ディートリッヒ・ヒルスドルフ


ヴェルディ《オテロ》
11月15日, 2018 – 5月4日, 2019
指揮:アントニーノ・フォリアーニ / アクセル・ケーラー
演出:ミヒャエル・タールハイマー


ヨハン・シュトラウスⅡ《こうもり》
12月8日, 2018 – 6月20日, 2019
指揮:ベンジャミン・ライネルス
演出:アクセル・ケーラー


ドニゼッティ:《マリア・ ストゥアルダ》
12月19日, 2018 -2月9日, 2019
指揮:ルーカス・バイキルヒャー / アントニーノ・フォリアーニ
演出:ガイ・ヨーステン


ワーグナー《ジークフリート》
1月26日, 2019 – 6月20日, 2019
指揮:アクセル・コーバー
演出:ディートリッヒ・ヒルスドルフ


シュライアー《Too Bad That She Was Whore》
2月16日, 2019 – 3月17日, 2019
指揮:ルーカス・バイキルヒャー
演出:デヴィッド・ヘルマン


グノー《ロメオとジュリエット》
3月30日, 2019 – 5月26日, 2019
指揮:ディヴィッド・クレシェンツィ
演出:Philipp Westerbarkei


チャイコフスキー《スペードの女王》
5月25日, 2019 – 7月14日, 2019
指揮:アジス・ショハキモフ
演出:リディア・スタイアー


レイノルズ《幽霊騎士》
6月19日, 2019 – 7月10日, 2019
指揮:パトリック・フランシス・チェスナット
演出:エリック・ペーターゼン


写真:Deutsche Oper am Rhein

    詳細はこちら ▷

関連記事

  1. ザルツブルク音楽祭 〓 2019年の聖霊降臨祭音楽祭スケジュールを発表

  2. ザルツブルク発 〓 イースター音楽祭総裁のペーター・ルジツカに名誉カップ

  3. タリン発 〓 エストニア国立「アルヴォ・ペルト・センター」がオープン

  4. ウィーン発 〓 2020年の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はネルソンス

  5. ブリュッセ発 〓 モネ劇場が2019/2020シーズンの上演ラインナップを発表

  6. シカゴ発 〓 ムーティ、ストライキの現場へ

  7. コルドバ発 〓 コルドバ管弦楽団が芸術監督にカルロス・ドミンゲス=ニエト

  8. オタワ発 〓 ワリス・ジウンタが「ジョン・フリーダ」のCMに

  9. ザルツブルク音楽祭 〓 ブルーノ・ガンツが《魔笛》を降板

  10. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場、セクハラ問題でレヴァインを解雇

  11. ヴェルビエ・フェスティバル 〓 25周年記念ガラに世界的なアーティスト30人が集結

  12. ローマ発 〓 ヴァイオリニストの五嶋みどりが「国際農業開発基金」の年次総会理事会で演奏

  13. 東京発 〓 ブロムシュテットが「春の叙勲」で「旭日中綬章」を受章

  14. アムステルダム発 〓 ノセダが代役でロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団に思わぬデビュー

  15. バルセロナ発 〓 バルセロナ交響楽団が音楽監督の大野和士との契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。