テネリフェ発 〓 テネリフェ交響楽団の首席指揮者にアントニオ・メンデス

2018/05/25

スペインのテネリフェ交響楽団(Tenerife Symphony Orchestra)がスペインの指揮者アントニオ・メンデス(Antonio Mendez)を首席指揮者に迎えることを決めた。2018/2019シーズンからで、契約は3年。メンデスは1984年、マヨルカ島生まれ。デンマーク・コペンハーゲンで3年ごとに行われている「ニコライ・マルコ指揮者コンクール」で2012年に入賞。翌年2013年には「ネスレ – ザルツブルク音楽祭青年指揮賞」のファイナリストに選ばれ、ヨーロッパのさまざまなオーケストラに客演、活躍の場を広げている。今回の指揮者の選考に当たっては、楽団員の52%のメンバーがメンデスに反対票を投じ、3人の候補者で最も人気が無かったという報道が欧米で報道され、オーケストラ事務局が否定するという騒ぎが起きていた。テネリフェ交響楽団はモロッコ沖の大西洋に浮かぶスペイン領カナリア諸島の中で最大の島であるテネリフェ島のオーケストラ。

写真:Harrisonparrott / IGORSTUDIO

関連記事

  1. [ 新作オペラFLASH 2018 ]ザルツブルク音楽祭 〓 スペードの女王

  2. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管の代役続々

  3. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが2019/2020シーズンの上演ラインナップを発表

  4. ニューヨーク発 〓 作曲家ジョン・ウィリアムズが自作のスコアなどすべてを母校ジュリアード音楽院に寄贈

  5. パリ発 〓 サウジアラビアの国立オペラ創設をフランスが支援

  6. 北京発 〓 第1回「中国国際音楽コンクール」が閉幕、優勝はカナダのトニー・ユン

  7. ニューヨーク発 〓 作曲家のタン・ドゥンがバード音楽院のトップに

  8. バルセロナ発 〓 リセウ劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  9. サンパウロ発 〓 サンパウロ交響楽団の次期音楽監督にティエリー・フィッシャー

  10. ライプツィヒ発 〓 ゲヴァントハウス管弦楽団のヴィオラの首席奏者にキム・サラ

  11. ロッシーニ・オペラ・フェスティバル 〓 2019年の音楽祭の概要を発表

  12. アムステルダム発 〓 ミヒャエル・ザンデルリングが代役でロイヤル・コンセルトヘボウ管にデビュー

  13. バイロイト音楽祭 〓 新しい《ニーベルングの指環》シリーズの指揮者にピエタリ・インキネン

  14. ニューヨーク発 〓 テノールのカマレナがMETのアンコール記録を更新

  15. オランジュ音楽祭 〓 《セビリアの理髪師》を8月2日未明にストリーミング配信

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。