東京発 〓 東京二期会が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

2023/10/23

東京二期会が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表した。「名作を新しいフェーズに」をシーズンのテーマに据え、モーツァルト《コジ・ファン・トゥッテ》、リヒャルト・シュトラウス《影のない女》、ビゼー《カルメン》、チャイコフスキー《イオランタ/くるみ割り人形》の4作品を新制作する。

最初に登場するのは《コジ・ファン・トゥッテ》で、シャンゼリゼ劇場、カーン劇場、パシフィック・オペラ・ヴィクトリアとの共同制作。二期会にとっては宮本亞門演出の2006年のプロダクション以来の上演で、今回はロラン・ペリーが演出を手掛ける。ピットに入るのは、クリスティアン・アルミンク指揮の新日本フィルハーモニー交響楽団。

一方、《影のない女》はボン歌劇場との共同制作で、元々は2022年2月予定の上演をスライドさせたもの。演出はペーター・コンヴィチュニーで、アレホ・ペレス指揮の東京交響楽団がピットに入る。また、ビゼー《カルメン》は2003年以来の上演で、ピットに入るのは沖澤のどか指揮の読売日本交響楽団で、演出もイリーナ・ブルックという女性コンビ。

シーズンを締め括るのはチャイコフスキー《イオランタ/くるみ割り人形》で、演出は《ドン・カルロ》に続き、ウィーン・フォルクスオーパーの芸術監督を務めるロッテ・デ・ベア。《イオランタ》にバレエ《くるみ割り人形》を組み込み、オペラとバレエを融合させたプロダクションになるという。マキシム・パスカルが東京フィルハーモニー交響楽団を指揮する。

写真:Tokyo Nikikai Opera Foundation


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ニース発 〓 ニース・フィルの首席指揮者にリオネル・ブランギエ

  2. 訃報 〓 マリス・ヤンソンス(76)ラトビアの指揮者

  3. チューリッヒ発 〓 世界的な「ロシア・ボイコット」の広がりで、ロシア・ナショナル響のスイス・ツアーは中止に

  4. ラハティ発 〓 ダリア・スタセヴスカがラハティ響の首席指揮者に

  5. ブカレスト発 〓 ブカレスト国立オペラの芸術監督にイスラエルの指揮者エイタン・シュマイザー

  6. アルテンブルク発 〓 アルテンブルク・ゲラ劇場が音楽総監督のルーベン・ガザリアンとの契約を延長

  7. アーヘン発 〓 市立劇場がカラヤンの胸像をホワイエから撤去

  8. モスクワ発 〓 ボロディン弦楽四重奏団の新リーダーにニコライ・サチェンコ

  9. ベルリン発 〓 バレンボイムが当面の演奏活動の休止を発表

  10. ストックホルム発 〓 ソプラノ歌手のコルネリア・ベスコフに2022年の「ビルギット・ニルソン奨学金」

  11. バレンシア発 〓 バレンシア管弦楽団の次期首席指揮者にアレクサンダー・ リーブライヒ

  12. パリ発 〓 パリ国立オペラが総監督のニーフとの契約を更改、2031/2032シーズン終了まで任期延長

  13. ニュルンベルク発 〓 演出家が歌手の代役 !?

  14. ワシントン発 〓 ナショナル交響楽団が中国公演を中止

  15. トゥールーズ発 〓 トゥールーズ市長、トゥガン・ソヒエフにロシアのウクライナ侵略についてのコメント発表を要請

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。