フォートワース発 〓 韓国のイム・ユンチャンが第16回「ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクール」で史上最年少優勝

2022/06/20

米国フォートワースで行われていた第16回「ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクール」で18日、韓国のイム・ユンチャン(Yunchan Lim)が優勝した。前回2017年に続いて、韓国人ピアニストの連続優勝で、18歳のイムは大会史上最年少優勝。

本選はマリン・オールソップ指揮のフォートワース交響楽団との共演で、韓国芸術総合学校在学中のイムはラフマニノフの協奏曲第3番を演奏。第2位はロシアのアンナ・ジェニウシェン(31)、ウクライナのドミトリー・チョニ(28)が3位を獲得した。

コンクールは冷戦時代の1958年にモスクワで行われた第1回「チャイコフスキー国際コンクール」ピアノ部門で優勝したヴァン・クライバーンを記念じたもの。創設は1962年で、4年おきの開催。元々は昨年開催の予定だったが、新型コロナ・ウイルスの世界的流行で1年先送りされ、2日から18日にかけて開催された。

写真:Van Cliburn International Piano Competition. / Ralph Lauer


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. オスロ発 〓 ノルウェー国立オペラ・バレエの次期音楽監督にエドワード・ガードナー

  2. モントリオール発 〓 テノールのベン・ヘップナーがラジオのパーソナリティーからの“卒業”を表明、メディア・プレゼンターに転身

  3. ロンドン発 〓 イングリッシュ・ナショナル・オペラが新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  4. ベルリン発 〓 クラリネットのアンドレアス・オッテンザマーがベルリン・フィルを退団、指揮活動に集中するため

  5. レイキャビク発 〓 ワーグナー《ワルキューレ》のアイスランド初演がお流れに

  6. ヴェッセルビューレン発 〓 五嶋みどりに「ブラームス賞」

  7. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場でもオーケストラがストライキに突入、《椿姫》の最終公演はメータがピアノを指揮

  8. アルテンブルク発 〓 アルテンブルク・ゲラ劇場が音楽総監督のルーベン・ガザリアンとの契約を延長

  9. ウィーン発 〓 ネトレプコが右肩の緊急手術で国立歌劇場への出演をキャンセル。一方で「ポーラー音楽賞」授賞、初めての著作刊行、5年ぶりのソロ・アルバムが登場

  10. ロンドン発 〓 エンシェント室内管の音楽監督にローレンス・カミングス

  11. ボン発 〓 ベートーヴェン・ハウスが弦楽四重奏第13番の自筆譜を入手

  12. ブダペスト発 〓 イヴァン・フィッシャー率いるブダペスト祝祭管がハンガリー空軍の輸送機でブリュッセルへ

  13. ニューヨーク発 〓 ブロムシュテットがニューヨーク・フィルの指揮をキャンセル、そのコンサートでヴァイオリンのヒラリー・ハーンが現場復帰

  14. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラがゲルギエフに加え、ネトレプコの今後の出演をキャンセル

  15. プラハ発 〓 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団のコンサート・マスターに26歳の女性

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。